特許
J-GLOBAL ID:201003032894073565

モータ制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 稲岡 耕作 ,  川崎 実夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-190193
公開番号(公開出願番号):特開2010-029031
出願日: 2008年07月23日
公開日(公表日): 2010年02月04日
要約:
【課題】推定回転角によるモータの制御を適切に行うことができるモータ制御装置を提供する。【解決手段】センサ故障判定部25は、レゾルバ2の故障の有無を判定する。レゾルバ2に故障が生じていない通常時は、レゾルバ2が検出する検出回転角θSを用いてモータ1が制御される。レゾルバ2の故障が発生すると、回転角推定部31によって求められる推定回転角θEを用いてモータ1が制御される。回転角速度演算部23によって求められる回転角速度ωの大きさが所定値未満のときは、推定回転角使用判定部26は、第1および第2スイッチ29,30をオフ状態に制御する。これにより、推定回転角θEを用いた制御が禁止される。回転角速度ωの大きさが前記所定値以上であれば、第1および第2スイッチ29,30がオン状態とされ、推定回転角θEを用いた制御が許容される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ロータと、このロータに対向するステータとを備えたモータを制御するためのモータ制御装置であって、 前記ロータの回転角を推定するための回転角推定手段と、 前記ロータの回転角速度を求める手段と、 前記ロータの回転角速度の大きさが所定値以上であることを条件に、前記回転角推定手段によって求められた推定回転角に基づいて前記モータを駆動制御する制御手段とを含む、モータ制御装置。
IPC (7件):
H02P 6/06 ,  H02P 6/16 ,  H02P 6/12 ,  H02P 21/00 ,  H02P 27/04 ,  B62D 6/00 ,  B62D 5/04
FI (6件):
H02P6/02 341H ,  H02P6/02 341N ,  H02P6/02 341P ,  H02P5/408 C ,  B62D6/00 ,  B62D5/04
Fターム (50件):
3D232CC33 ,  3D232DA15 ,  3D232DA23 ,  3D232DA63 ,  3D232DA64 ,  3D232DC01 ,  3D232DC02 ,  3D232DC33 ,  3D232DC34 ,  3D232DD05 ,  3D232DD10 ,  3D232EB11 ,  3D232EC23 ,  3D232EC24 ,  3D232GG01 ,  3D233CA03 ,  3D233CA13 ,  3D233CA16 ,  3D233CA20 ,  3D233CA21 ,  3D233CA31 ,  5H505AA16 ,  5H505DD03 ,  5H505DD08 ,  5H505EE41 ,  5H505EE49 ,  5H505GG04 ,  5H505HB02 ,  5H505JJ03 ,  5H505JJ04 ,  5H505JJ24 ,  5H505JJ26 ,  5H505LL02 ,  5H505LL22 ,  5H505LL41 ,  5H505LL58 ,  5H560AA08 ,  5H560BB04 ,  5H560BB12 ,  5H560DA10 ,  5H560DA14 ,  5H560DB14 ,  5H560DB20 ,  5H560DC03 ,  5H560DC12 ,  5H560EB01 ,  5H560TT08 ,  5H560TT15 ,  5H560XA12 ,  5H560XA13
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る