特許
J-GLOBAL ID:201003033304777186

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤田 和子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-227116
公開番号(公開出願番号):特開2010-057736
出願日: 2008年09月04日
公開日(公表日): 2010年03月18日
要約:
【課題】ATの作動に関して変化を加えることによって、遊技者のATの作動に対する興趣を維持することができる遊技機を提供すること。【解決手段】パチスロ(1)は、単ベルが内部当籤役として決定された場合には、ATゲーム数分この単ベルの種類を報知する。パチスロ(1)の副制御回路(72)はATゲーム数を付与するところ、主制御回路(71)によりリールの回転開始がロックされた場合にはより多くのATゲーム数を付与する。このリールの回転開始のロックが行われるゲームは、内部抽籤用の乱数値1とは異なるロック用の乱数値2により予め決定される。【選択図】図91
請求項(抜粋):
遊技状態として、再遊技役が内部当籤役として決定される確率が異なる第1遊技状態、及び第2遊技状態を少なくとも含む遊技機であって、 複数の図柄がそれぞれの周面に配された複数のリールと、前記リールの周面に配された複数の図柄の一部を表示する図柄表示領域とを有する図柄表示手段と、 遊技者が操作可能な開始操作手段と、 遊技者による前記開始操作手段の操作に応じて、単位遊技の開始を指令する遊技開始指令信号を出力する開始指令手段と、 前記遊技開始指令信号に応じて、所定の乱数範囲の中から第1乱数値及び第2乱数値を抽出する乱数抽出手段と、 前記乱数抽出手段により前記第1乱数値及び前記第2乱数値が抽出されると、前記リールの回転を開始することにより、前記図柄表示領域に表示されている図柄を変動させる図柄変動手段と、 前記第1乱数値を用いて現在の遊技状態に応じた確率で複数の役の中から内部当籤役を決定する内部抽籤手段と、 複数の前記リールのそれぞれに対応して設けられ遊技者の停止操作を受け付ける複数の停止操作手段と、 遊技者により前記停止操作手段が操作されることに応じて、操作された前記停止操作手段に対応する前記リールの回転の停止を指令する停止指令信号を出力する停止指令手段と、 前記停止指令信号が出力されたことに応じて、前記内部抽籤手段により決定された内部当籤役に基づいて、前記リールの回転を停止させることにより、前記図柄表示領域に表示されている図柄の変動を停止させるリール停止制御手段と、 前記リール停止制御手段により前記図柄の変動が停止されたときに、前記図柄表示領域において表示された図柄の組合せを判定する入賞判定手段と、 所定の条件が満たされることを条件に複数の前記遊技状態を切り換える遊技状態移行手段と、を備え、 前記リール停止制御手段は、 第1特定役が内部当籤役として決定された場合に、前記停止操作が行われたときの停止開始位置が特定の停止開始位置であることを条件に、前記第1特定役に対応する図柄の組合せを前記図柄表示領域に表示し、前記特定の停止開始位置以外であることを条件に、遊技状態移行役の図柄の組合せを前記図柄表示領域に表示し、 第2特定役が内部当籤役として決定された場合に、前記停止開始位置が前記特定の停止開始位置であることを条件に、前記遊技状態移行役の図柄の組合せを前記図柄表示領域に表示し、前記特定の停止開始位置以外であることを条件に、前記第2特定役に対応する図柄の組合せを前記図柄表示領域に表示し、 前記遊技状態移行手段は、前記第1遊技状態において、前記遊技状態移行役の図柄の組合せが前記図柄表示領域に表示されることを条件に、遊技状態を前記再遊技役が内部当籤役として決定される確率が前記第1遊技状態よりも低い第2遊技状態に切り替え、 前記第1特定役又は前記第2特定役が内部当籤役として決定された場合に、決定された前記第1特定役又は前記第2特定役を報知する報知手段と、 前記第1遊技状態及び前記第2遊技状態と比べて遊技者にとって相対的に有利なボーナス遊技状態において、数値を計数する数値計数手段と、 前記数値計数手段により計数された数値に基づいて、前記報知が行われる権利を付与する報知権利付与手段と、 前記遊技状態移行手段により遊技状態が前記ボーナス遊技状態に切り替えられることを条件に、前記第2乱数値を用いて、前記ボーナス遊技状態において前記リールの回転の開始を所定期間停止することとなる遊技を決定するロック遊技決定手段と、 前記ロック遊技決定手段により決定された遊技において、前記リールの回転の開始を所定期間停止するロック制御手段と、をさらに備え、 前記数値計数手段は、前記ロック制御手段により前記リールの回転の開始が停止された場合には停止されない場合に比べて多くの数値を計数し、 前記報知権利付与手段は、前記数値計数手段により計数された数値が多いほど多くの権利を付与することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (4件):
A63F5/04 516F ,  A63F5/04 516D ,  A63F5/04 514G ,  A63F5/04 516E
Fターム (29件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AB10 ,  2C082AC14 ,  2C082AC23 ,  2C082BA02 ,  2C082BA22 ,  2C082BA31 ,  2C082BA35 ,  2C082BB15 ,  2C082CA02 ,  2C082CA23 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB32 ,  2C082CB50 ,  2C082CC01 ,  2C082CC13 ,  2C082CC24 ,  2C082CD01 ,  2C082CD12 ,  2C082CD17 ,  2C082CD23 ,  2C082CD48 ,  2C082CD49 ,  2C082DA02 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA63
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-370867   出願人:株式会社三共
  • 回胴式遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-029744   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-304830   出願人:アルゼ株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 回胴式遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-029744   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-304830   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-115762   出願人:アルゼ株式会社
全件表示

前のページに戻る