特許
J-GLOBAL ID:201003043109082705
リチウム電池の製造方法、及びそれより得られるリチウム電池
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
渡辺 喜平
, 田中 有子
, 佐藤 猛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-195595
公開番号(公開出願番号):特開2010-033918
出願日: 2008年07月30日
公開日(公表日): 2010年02月12日
要約:
【課題】電極を所望の厚みに調整し、且つ優れた生産効率を有するリチウム電池の製造方法を提供する。【解決手段】リチウムイオン伝導性結着剤を含む溶媒中に活物質を分散させて活物質スラリーを調製する工程と、該結着剤を含む溶媒中に硫化物系固体電解質を分散させて固体電解質スラリーを調製する工程と、前記スラリーを、それぞれサイドガードを有する基板に滴下し、ブレードでスラリー厚を調整し、さらに加熱乾燥及び剥離することにより活物質シート及び固体電解質シートをそれぞれ形成する工程と、前記活物質シート及び固体電解質シートのサイドガード側面部を切断する工程と、該切断固体電解質シートを、2枚の該切断活物質シートで挟持して、積層体を形成する工程と、該積層体をさらに2枚の集電体シートで挟持して積層体を形成する工程と、前記リチウムイオン伝導性結着剤の融点以上の温度で真空ホットプレスする工程、を含むリチウム電池の製造方法。【選択図】図1
請求項(抜粋):
固体電解質層、活物質層及び集電体層を含むリチウム電池の製造方法であって、以下の工程を含むリチウム電池の製造方法:
リチウムイオン伝導性バインダーを含む溶媒中に活物質を分散させて活物質スラリーを調製する工程と、
リチウムイオン伝導性バインダーを含む溶媒中に硫化物系固体電解質を分散させて固体電解質スラリーを調製する工程と、
前記活物質スラリー及び前記固体電解質スラリーを、それぞれサイドガードを有する基板に滴下し、ブレードでスラリー厚みを調整して、さらに加熱乾燥及び剥離することにより活物質シート及び固体電解質シートをそれぞれ形成する工程と、
前記活物質シート及び固体電解質シートのサイドガード側面部分を切断する工程と、
前記サイドガード側面部分を切断した固体電解質シートを、2枚の前記サイドガード側面部分を切断した活物質シートで挟持し、前記2枚のサイドガード側面部分を切断した活物質シートをさらに2枚の集電体シートで挟持して積層体を形成する工程と、及び
前記積層体を前記リチウムイオン伝導性バインダーの融点以上の温度で真空ホットプレスする工程。
IPC (6件):
H01M 10/058
, H01M 10/056
, H01M 10/052
, H01M 4/139
, H01M 4/62
, H01M 4/66
FI (6件):
H01M10/00 117
, H01M10/00 107
, H01M10/00 102
, H01M4/02 108
, H01M4/62 Z
, H01M4/66 A
Fターム (66件):
5H017AA03
, 5H017AA04
, 5H017AS01
, 5H017CC01
, 5H017EE04
, 5H017EE05
, 5H017HH05
, 5H029AJ14
, 5H029AK01
, 5H029AK03
, 5H029AL01
, 5H029AL03
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AL11
, 5H029AM12
, 5H029AM14
, 5H029BJ04
, 5H029BJ12
, 5H029CJ02
, 5H029CJ03
, 5H029CJ04
, 5H029CJ08
, 5H029CJ12
, 5H029CJ22
, 5H029CJ28
, 5H029CJ30
, 5H029DJ02
, 5H029DJ07
, 5H029DJ08
, 5H029EJ01
, 5H029EJ12
, 5H029HJ12
, 5H029HJ14
, 5H050AA19
, 5H050BA16
, 5H050BA17
, 5H050CA01
, 5H050CA07
, 5H050CA08
, 5H050CA09
, 5H050CB03
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB11
, 5H050DA04
, 5H050DA06
, 5H050DA08
, 5H050DA11
, 5H050EA02
, 5H050EA23
, 5H050FA02
, 5H050FA18
, 5H050GA02
, 5H050GA03
, 5H050GA04
, 5H050GA08
, 5H050GA10
, 5H050GA12
, 5H050GA22
, 5H050GA27
, 5H050GA29
, 5H050GA30
, 5H050HA12
, 5H050HA14
, 5H050HA15
引用特許:
前のページに戻る