特許
J-GLOBAL ID:201003052592436929

非水電解液二次電池用負極

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 羽鳥 修 ,  松嶋 善之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-268046
公開番号(公開出願番号):特開2010-097832
出願日: 2008年10月17日
公開日(公表日): 2010年04月30日
要約:
【課題】活物質層を構成する材料が、該活物質層から脱落することを効果的に防止し得る非水電解液二次電池用負極を提供すること。【解決手段】非水電解液二次電池用負極10は、Si又はSnを含む活物質の粒子12aを含有する活物質層12を備える。活物質層12の表面は、粒子12aによる細かな凹凸形状となっている。活物質層12はその表面に結着剤14を有する。結着剤14は、非膜状の形態で、前記凹凸形状の主として凹部内に存在している。活物質層12に含有される粒子12aのうち、少なくとも活物質層12の表面に存在するものは、その表面の少なくとも一部がリチウム化合物の形成能の低い金属材料13で被覆されていることが好ましい。【選択図】図1
請求項(抜粋):
Si又はSnを含む活物質の粒子を含有する活物質層を備え、該活物質層の表面が、該粒子による細かな凹凸形状となっている非水電解液二次電池用負極であって、 前記活物質層はその表面に結着剤を有し、該結着剤は、非膜状の形態で、前記凹凸形状の主として凹部内に存在していることを特徴とする非水電解液二次電池用負極。
IPC (8件):
H01M 4/134 ,  H01M 4/38 ,  H01M 4/36 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/139 ,  H01M 10/056 ,  H01M 4/13 ,  H01M 4/48
FI (9件):
H01M4/02 105 ,  H01M4/38 Z ,  H01M4/36 C ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/02 112 ,  H01M10/00 111 ,  H01M4/02 101 ,  H01M4/48 101 ,  H01M4/02 108
Fターム (42件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL11 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ03 ,  5H029CJ12 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ07 ,  5H050AA02 ,  5H050AA15 ,  5H050BA15 ,  5H050BA16 ,  5H050CA01 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB11 ,  5H050DA04 ,  5H050DA09 ,  5H050DA11 ,  5H050DA18 ,  5H050EA10 ,  5H050EA28 ,  5H050FA10 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050GA10 ,  5H050GA12 ,  5H050GA22 ,  5H050HA07
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る