特許
J-GLOBAL ID:201003054189476786

再充電可能な電気化学電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 北村 修一郎 ,  山▲崎▼ 徹也 ,  東 邦彦
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-535631
公開番号(公開出願番号):特表2010-509719
出願日: 2007年11月10日
公開日(公表日): 2010年03月25日
要約:
本発明は、負極と、電解液と、正極とを備える再充電可能な電気化学電池に関する。負極は電子導電基板(12)を備えており、電池充電中に、その上に負極の活性金属(24)が電解で沈着する。電池セル(3)の充電時に沈着する負極の活性金属(17)が、正極の活性物質を含む多孔質構造(13)の細孔(14)内に浸透し、少なくとも一部はそこで金属状で再度沈着するように、前記正極の活性物質(17)を含む多孔質構造(13)は、前記負極(5)の基板(12)近傍に配置される。
請求項(抜粋):
負極(5)と、電解液と、正極(4)と、電池の充電中に前記負極(5)において起こる電極反応に由来する活性金属(24)の貯蔵部とを備えた再充電可能な電気化学電池であって、 前記電池は、前記正極の活性物質(17)を含む多孔質構造(13)にして、前記負極における前記電極反応に由来する前記活性金属(24)の少なくとも一部が、前記正極(4)の活性物質(17)を含む前記多孔質構造(13)の細孔(14)内に浸透して内部に貯蔵されるように、前記負極(5)の電子伝導性基板(12)近傍に配置される多孔質構造(13)を備え、 前記活性金属(24)は、少なくとも一部が、前記正極の活性物質(17)を含む前記多孔質構造(13)の細孔(14)内に金属状で沈着して貯蔵されることを特徴とする電池。
IPC (9件):
H01M 4/13 ,  H01M 4/131 ,  H01M 4/133 ,  H01M 4/134 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/058 ,  H01M 10/056 ,  H01M 10/052 ,  H01M 10/054
FI (13件):
H01M4/02 101 ,  H01M4/02 102 ,  H01M4/02 104 ,  H01M4/02 105 ,  H01M4/62 Z ,  H01M10/00 115 ,  H01M10/00 107 ,  H01M10/00 110 ,  H01M10/00 112 ,  H01M10/00 114 ,  H01M10/00 113 ,  H01M10/00 102 ,  H01M10/00 104
Fターム (52件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AM01 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ04 ,  5H029BJ27 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ04 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ13 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ08 ,  5H029EJ09 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ06 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ09 ,  5H029HJ19 ,  5H050AA08 ,  5H050AA15 ,  5H050BA15 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA02 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA11 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050DA10 ,  5H050DA19 ,  5H050EA02 ,  5H050EA08 ,  5H050EA13 ,  5H050EA14 ,  5H050EA23 ,  5H050FA02 ,  5H050FA13 ,  5H050FA18 ,  5H050GA22 ,  5H050HA06 ,  5H050HA07 ,  5H050HA09 ,  5H050HA19
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る