特許
J-GLOBAL ID:201003057022125646

充電システム、充電方法、及び充電料金課金装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 三好 秀和 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  川又 澄雄 ,  伊藤 正和 ,  高橋 俊一 ,  高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-013249
公開番号(公開出願番号):特開2010-172127
出願日: 2009年01月23日
公開日(公表日): 2010年08月05日
要約:
【課題】バッテリの充電作業の利便性を向上させる。【解決手段】サーバ5は、バッテリの充電料金の精算要求が入力されたタイミングで車両2又は充電器3と精算機5との間の距離を算出し、算出された距離に基づいて車両2の乗員が精算機5から車両2に移動するまでの時間を追加充電可能時間として算出し、算出された追加充電可能時間だけバッテリを充電するように充電器3を制御する。これにより、車両2の乗員は空き時間の間に少量でもバッテリを充電できるので、バッテリの充電作業の利便性が向上する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
バッテリが搭載された車両と、 前記車両に搭載されたバッテリに接続され、当該バッテリを充電する充電器と、 前記充電器を利用したバッテリの充電料金を精算するための精算機とを備え、 前記精算機は、 前記バッテリの充電料金の精算要求が入力されたタイミングで、前記車両又は前記充電器と通信することにより前記車両又は前記充電器と前記精算機との間の距離を算出する距離算出部と、 前記距離算出部により算出された距離に基づいて、前記車両の乗員が前記精算機から車両に移動するまでの時間を追加充電可能時間として算出する追加充電可能時間算出部と、 前記追加充電可能時間算出部により算出された追加充電可能時間だけ前記バッテリを充電するように前記充電器を制御する制御部と を有することを特徴とする充電システム。
IPC (3件):
H02J 7/00 ,  H01M 10/44 ,  B60L 11/18
FI (3件):
H02J7/00 P ,  H01M10/44 Q ,  B60L11/18 C
Fターム (20件):
5G503AA01 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503FA06 ,  5G503GD05 ,  5G503GD06 ,  5H030AS08 ,  5H030AS18 ,  5H030BB12 ,  5H030FF51 ,  5H030FF52 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PO07 ,  5H115PU01 ,  5H115QE12 ,  5H115SE06 ,  5H115TI01 ,  5H115TI10
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 充電装置を備えた駐車場装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-129785   出願人:アマノ株式会社
  • 充電装置及び駐車装置付き充電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-072222   出願人:日本信号株式会社, パーク二四株式会社
  • 巻線型誘導回転機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-025144   出願人:三菱電機株式会社
全件表示

前のページに戻る