特許
J-GLOBAL ID:201003058300836385

積層型電子部品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鹿嶋 英實
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-214025
公開番号(公開出願番号):特開2010-050332
出願日: 2008年08月22日
公開日(公表日): 2010年03月04日
要約:
【課題】 一層のストレス緩和を達成して外部電極の損傷をより確実に回避できる積層型電子部品を提供する。【解決手段】 略直方体形状のセラミック積層体(11)の両端に形成された外部電極(13)を有する積層型電子部品(10)において、前記外部電極は、最内層の下地電極(14)と、最外層のメッキ電極(16、17)と、を有すると共に、前記セラミック積層体の端面に略並行する、前記最外層メッキ電極の表面(13a)に突起部(18)を形成し、前記突起部は、前記最外層メッキ電極の表面の略中央部分に位置する交差中央部(18a)と、該交差中央部から前記最外層メッキ電極の表面の各コーナに指向して延長された4本の延長端部(18b〜18e)と、を含む。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
略直方体形状のセラミック積層体の両端に形成された外部電極を有する積層型電子部品において、 前記外部電極は、最内層の下地電極と、最外層のメッキ電極と、を有すると共に、 前記セラミック積層体の端面に略並行する、前記最外層メッキ電極の表面に突起部を有し、 前記突起部は、前記最外層メッキ電極の表面の略中央部分に位置する交差中央部と、該交差中央部から前記最外層メッキ電極の表面の各コーナに指向して延長された4本の延長端部と、を含むことを特徴とする積層型電子部品。
IPC (3件):
H01G 4/30 ,  H01G 4/12 ,  H01G 4/252
FI (3件):
H01G4/30 301B ,  H01G4/12 352 ,  H01G1/14 V
Fターム (10件):
5E001AB03 ,  5E001AF00 ,  5E082AA01 ,  5E082AB03 ,  5E082BC33 ,  5E082FG06 ,  5E082FG26 ,  5E082GG01 ,  5E082GG10 ,  5E082PP09
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る