特許
J-GLOBAL ID:201003058713881257

バッテリーパック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): アイ・ピー・ディー国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-040145
公開番号(公開出願番号):特開2010-199070
出願日: 2010年02月25日
公開日(公表日): 2010年09月09日
要約:
【課題】別途の部品を備えたり厚さを増加させたりすることなく強度を向上させて、スウェリング現象を防止することができる冷却流路が形成されたバッテリーパックを提供する。【解決手段】少なくとも一つの結合溝、少なくとも一つの結合溝周辺の周辺領域、及び周辺領域内で少なくとも一つの方向に延びる複数の冷却流路を有するバッテリーハウジングと、少なくとも一つの結合溝に結合されたバッテリーセルと、を含むことを特徴とするバッテリーパックが提供される。これにより、別途の部品を備えたり厚さを増加させたりすることなく強度を向上させて、スウェリング現象を防止し、冷却効率を向上させて劣化現象を最小化することができる。【選択図】図1d
請求項(抜粋):
少なくとも一つの結合溝、前記少なくとも一つの結合溝周辺の周辺領域、及び前記周辺領域内で少なくとも一つの方向に延びる複数の冷却流路を有するバッテリーハウジングと、 前記少なくとも一つの結合溝に結合されたバッテリーセルと、 を含むことを特徴とするバッテリーパック。
IPC (3件):
H01M 10/50 ,  H01M 2/10 ,  H01M 2/04
FI (3件):
H01M10/50 ,  H01M2/10 E ,  H01M2/04 A
Fターム (26件):
5H011AA02 ,  5H011AA09 ,  5H011BB03 ,  5H011CC06 ,  5H011DD13 ,  5H011KK01 ,  5H031AA09 ,  5H031BB03 ,  5H031EE01 ,  5H031EE03 ,  5H031EE04 ,  5H031HH08 ,  5H031KK08 ,  5H040AA03 ,  5H040AA28 ,  5H040AS07 ,  5H040AT02 ,  5H040AT06 ,  5H040AY08 ,  5H040CC00 ,  5H040JJ02 ,  5H040JJ03 ,  5H040LL01 ,  5H040LL04 ,  5H040LL06 ,  5H040NN01
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 円筒型電池の冷却方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-072445   出願人:株式会社豊田自動織機製作所
  • 電池モジュール
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-280769   出願人:三星エスディアイ株式会社
  • 蓄電装置および車両駆動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-391892   出願人:本田技研工業株式会社
全件表示
審査官引用 (9件)
  • 特開2009-305426
  • 円筒型電池の冷却方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-072445   出願人:株式会社豊田自動織機製作所
  • 電池モジュール
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-280769   出願人:三星エスディアイ株式会社
全件表示

前のページに戻る