特許
J-GLOBAL ID:201003063323306158

コンクリート再生材料の製造方法およびコンクリート再生材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩城 全紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-049316
公開番号(公開出願番号):特開2010-201333
出願日: 2009年03月03日
公開日(公表日): 2010年09月16日
要約:
【課題】既存コンクリート構造物の解体で発生するコンクリート塊の破砕物を、六価クロムを無害化し、六価クロムによる汚染がおこらず、環境に配慮した安全な再生製品として提供すること。【解決手段】コンクリート塊の破砕中間処理で製品化されたコンクリート再生砕石(粒径80ミリアンダーまたは40mmアンダー)、再生ズリ(粒径25mmアンダーまたは20mmアンダーの粉砕物)、再生砂(粒径5mmアンダーの粉砕物)に亜硫酸ナトリウムからなる還元剤を添加し、有害な六価クロムを無害な三価クロムに還元処理することにより、安全に路盤材・埋め戻し材等に利用可能なコンクリート再生材料を製造する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
コンクリート塊を破砕中間処理したコンクリート再生材料につき、還元剤として亜硫酸ナトリウムを添加し可溶性六価クロムを無害化すること特徴とするコンクリート再生材料の製造方法。
IPC (2件):
B09B 3/00 ,  A62D 3/37
FI (2件):
B09B3/00 304J ,  A62D3/37
Fターム (13件):
4D004AA33 ,  4D004AB03 ,  4D004AC05 ,  4D004BA02 ,  4D004CA04 ,  4D004CA10 ,  4D004CA15 ,  4D004CA37 ,  4D004CA40 ,  4D004CB13 ,  4D004CC11 ,  4D004DA03 ,  4D004DA20
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る