特許
J-GLOBAL ID:201003065043339878

情報処理装置、およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 亀谷 美明 ,  金本 哲男 ,  萩原 康司 ,  松本 一騎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-195197
公開番号(公開出願番号):特開2010-081592
出願日: 2009年08月26日
公開日(公表日): 2010年04月08日
要約:
【課題】オペレーティングシステムの実行状態に依存せずに外部装置から送信された信号が表す映像や音声を再生させ、ユーザの利便性の向上を図ることが可能な情報処理装置、およびプログラムを提供する。【解決手段】オペレーティングシステムを実行し、第1映像信号、または、第1映像信号および第1音声信号を選択的に出力する制御部と、外部装置から送信される第2映像信号および第2音声信号が含まれる外部コンテンツ信号が入力される外部入力部と、第1映像信号、または第1映像信号および第1音声信号を再生させる第1の再生状態と、第2映像信号および第2音声信号を再生させる第2の再生状態とを選択的に切り替える再生状態切替制御部とを備え、再生状態切替制御部は、再生待機状態である場合、外部入力部への外部コンテンツ信号の入力が検出されたときは、再生待機状態から第2の再生状態に切り替える情報処理装置が提供される。【選択図】図6
請求項(抜粋):
オペレーティングシステムを実行し、前記オペレーティングシステムの実行に基づいて、映像を表す第1映像信号、または、前記第1映像信号および音声を表す第1音声信号を選択的に出力する制御部と; 外部装置から送信される、映像を表す第2映像信号および音声を表す第2音声信号が含まれる外部コンテンツ信号が入力される外部入力部と; 映像信号と音声信号とを再生させる場合、前記第1映像信号、または前記第1映像信号および前記第1音声信号を再生させる第1の再生状態と、前記第2映像信号および前記第2音声信号を再生させる第2の再生状態とを選択的に切り替える再生状態切替制御部と; を備え、 前記再生状態切替制御部は、前記第1の再生状態および第2の再生状態のいずれにも該当しない再生待機状態である場合、前記外部入力部への前記外部コンテンツ信号の入力が検出されたときは、前記再生待機状態から前記第2の再生状態に切り替える、情報処理装置。
IPC (2件):
H04N 7/173 ,  H04N 5/44
FI (2件):
H04N7/173 630 ,  H04N5/44 A
Fターム (7件):
5C025BA22 ,  5C025CA03 ,  5C025DA08 ,  5C164UA53S ,  5C164UB41S ,  5C164UB51P ,  5C164UB71S
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る