特許
J-GLOBAL ID:201003065252753908

断熱構造及びこの断熱構造を有する収納装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (20件): 蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  風間 鉄也 ,  勝村 紘 ,  河井 将次 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-108034
公開番号(公開出願番号):特開2010-258285
出願日: 2009年04月27日
公開日(公表日): 2010年11月11日
要約:
【課題】安価且つ高性能に断熱する断熱構造及び断熱構造を有する収納装置を提供すること。【解決手段】断熱構造1は、内部10aに溜まる熱を冷却するために外部10bから気体を吸気し、内部10aに向けて気体を送気するファン33と、箱形状に形成され、ファン33によって外部10bから内部10aに向けて送気される箱内部における気体の流路を有し、ユニット10における熱を断熱するパネル35と、を具備している。パネル35は、正面35bの外縁35cの近傍にて外縁35cに沿って配設され、外部10bから気体を吸気する複数の吸気口37と、背面35aに配設され、吸気口37とは同一直線上からずらして配設され、吸気口37から吸気された気体を内部10aに送気する送気口39と、正面35bと背面35aとの間に形成され、吸気口37から送気口39まで気体を流す流路であり、背面35aを介して内部10aに接するように形成されている流路部41とを有している。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
熱を発生する発熱体を有する第1のユニットに配設され、設置される環境の温度変化から影響を受ける第2のユニットが設置される環境の温度を前記発熱体から発生する前記熱によって変化させないように、断熱性能を有する断熱構造であって、 前記発熱体から発生し、前記第1のユニットの内部に溜まる前記熱を冷却するために前記第1のユニットの外部から気体を吸気し、前記第1のユニット内部に向けて気体を送気するファンと、 箱形状に形成され、前記ファンによって前記第1のユニットの外部から前記第1のユニットの内部に向けて送気される箱内部における前記気体の流路を有し、前記第1のユニットにおける前記熱を断熱するパネルと、 を具備し、 前記パネルは、 前記パネルの正面の外縁近傍にて前記外縁に沿って配設され、前記外部から前記気体を吸気する複数の吸気口と、 前記ファンに実装されるために前記パネルの背面に配設され、前記パネルの厚み方向において、前記吸気口とは同一直線上からずらして配設され、前記吸気口から吸気された前記気体を前記第1のユニットの内部に送気する送気口と、 前記正面と前記背面との間に形成され、前記吸気口から前記送気口まで前記気体を流す前記流路であり、流れる前記気体によって前記第1のユニットにおける前記熱を断熱するために、前記背面を介して前記第1のユニットの内部に接するように形成されている流路部と、 を有していることを特徴とする断熱構造。
IPC (1件):
H05K 7/20
FI (1件):
H05K7/20 H
Fターム (7件):
5E322AA11 ,  5E322BA01 ,  5E322BA03 ,  5E322BA05 ,  5E322BB03 ,  5E322EA11 ,  5E322FA02
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る