特許
J-GLOBAL ID:201003065365262749

討論支援システム、討論支援方法及び討論支援プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-220298
公開番号(公開出願番号):特開2010-055411
出願日: 2008年08月28日
公開日(公表日): 2010年03月11日
要約:
【課題】複数の参加者によるテーマに対する賛否についての討論を支援するための討論支援システム、討論支援方法及び討論支援プログラムを提供する。【解決手段】討論支援サーバ20のサーバ制御部21は、討論のテーマを各クライアント端末(10,30)に出力する。討論が開始された場合、サーバ制御部21は、テーマに対する投票を受け付け、参加者の意見を収集する。そして、サーバ制御部21は、参加者の賛否状況や意見を各クライアント端末(10,30)に出力する。更に、サーバ制御部21は、意見に対する賛同状況を管理する。そして、進行係のクライアント端末30において、参加者の意見のアイコンを利用して付加条件が設定された場合、討論支援サーバ20は、各クライアント端末(10,30)に付加条件を出力する。そして、サーバ制御部21は、投票数に応じて採決の支援処理を実行する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
討論対象のテーマについて討論を行なう複数の参加者及び進行係が利用するクライアント端末と、 参加者のクライアント端末から取得した意見データを記録する意見データ記憶手段、各クライアント端末に接続された制御手段を備えた討論支援サーバとから構成された討論支援システムであって、 前記討論支援サーバの制御手段が、 参加者のクライアント端末から、前記テーマに対する賛成意見又は反対意見を取得し、前記意見データ記憶手段に蓄積する手段と、 前記意見データ記憶手段に蓄積された意見を、各クライアント端末に出力する手段と、 参加者の各クライアント端末から各意見に対する賛同票を取得する手段と、 意見毎に前記賛同票の票数を算出し、進行係のクライアント端末に対して、前記票数に応じて前記意見を並べ替えた一覧テーブルを出力する手段と を備えたことを特徴とする討論支援システム。
IPC (2件):
G06F 13/00 ,  G06Q 10/00
FI (3件):
G06F13/00 650A ,  G06F17/60 174 ,  G06F17/60 514
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る