特許
J-GLOBAL ID:201003066169571969

情報処理システム、携帯情報通信端末、情報処理装置、位置測定方法、情報処理方法、位置測定プログラム及び情報処理プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 清水 昇 ,  在原 元司 ,  竹居 信利
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-261195
公開番号(公開出願番号):特開2010-093520
出願日: 2008年10月08日
公開日(公表日): 2010年04月22日
要約:
【課題】ユーザーが使用している携帯情報通信端末を利用してエリアマップを作成することができるようにした携帯情報通信端末を提供する。【解決手段】携帯情報通信端末の位置測定手段は、位置を測定し、電界強度検知手段は、基地局と無線通信を行う場合における電界強度を検知し、制御手段は、前記電界強度検知手段によって検知された電界強度が所定の強度以下の場合に、前記位置測定手段を起動させるように制御し、位置記憶手段は、前記制御手段によって起動された位置測定手段によって測定された位置を記憶し、位置情報送信手段は、無線通信が可能になっているときに、前記位置記憶手段に記憶されている情報を、電界強度の分布に関する地図を生成する情報処理装置に送信する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
携帯及び無線通信可能な携帯情報通信端末と該携帯情報通信端末と通信可能な情報処理装置を有する情報処理システムであって、 前記携帯情報通信端末は、 位置を測定する位置測定手段と、 基地局と無線通信を行う場合における電界強度を検知する電界強度検知手段と、 前記電界強度検知手段によって検知された電界強度が所定の強度以下の場合に、前記位置測定手段を起動させるように制御する制御手段と、 前記制御手段によって起動された位置測定手段によって測定された位置を記憶する位置記憶手段と、 無線通信が可能になっているときに、前記位置記憶手段に記憶されている情報を、前記情報処理装置に送信する位置情報送信手段 を具備し、 前記情報処理装置は、 前記携帯情報通信端末から電界強度が所定の強度以下の位置を受信する受信手段と、 前記受信手段によって受信された位置に基づいて、電界強度の分布に関する地図を生成する電界強度地図生成手段 を具備することを特徴とする情報処理システム。
IPC (7件):
H04W 16/18 ,  H04M 3/42 ,  H04M 11/00 ,  H04M 1/00 ,  H04W 24/10 ,  H04W 64/00 ,  H04W 88/02
FI (8件):
H04Q7/00 221 ,  H04M3/42 U ,  H04M11/00 302 ,  H04M1/00 R ,  H04Q7/00 245 ,  H04Q7/00 502 ,  H04Q7/00 508 ,  H04Q7/00 649
Fターム (26件):
5K027AA11 ,  5K027BB17 ,  5K027CC08 ,  5K027GG08 ,  5K027HH26 ,  5K067AA22 ,  5K067BB21 ,  5K067DD20 ,  5K067DD43 ,  5K067DD44 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF03 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ52 ,  5K067JJ56 ,  5K201AA03 ,  5K201CC02 ,  5K201CC04 ,  5K201CC08 ,  5K201DC02 ,  5K201DC04 ,  5K201ED05 ,  5K201EE04
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る