特許
J-GLOBAL ID:201003071573011016

プリンタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 柏木 慎史 ,  柏木 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-166478
公開番号(公開出願番号):特開2010-006523
出願日: 2008年06月25日
公開日(公表日): 2010年01月14日
要約:
【課題】プラテンに付着した紙粉やホコリ等の異物を除去する。【解決手段】プリンタ101の内部には、用紙経路116を挟んでサーマルヘッド111とプラテン112とが対向配置されている。プラテン112の下方には、クリーニング機構201が配置されている。クリーニング機構201は、板材203に繊維等で形成された清掃体202が取り付けられて構成されていて、この清掃体202がプラテン112の外周面に対して接離するよう動かすことができるようになっている。このプリンタ101では、内部に収納されているレシート用紙107が無くなったりカバー103が開放されたりするような印字が行われていない状態になると、清掃体202が変位してプラテン112の外周面に当接し、この状態のままプラテン112が回転して、プラテン112の外周面に付着した紙粉やホコリ等の異物が清掃体202によって除去される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
カバーにより開閉されるハウジングの開口部から導入される用紙を収納する用紙収納部と用紙排出部とを連絡する用紙経路上の用紙に対し印字を行う印字ヘッドと、 前記用紙経路を挟んで前記印字ヘッドに対向配置されるプラテンと、 前記プラテンを回転する第1駆動部と、 前記プラテンの外周面に当接する清掃体と、 前記清掃体を前記プラテンの外周面に当接させる当接位置と当該外周面から離反させる離反位置との間で移動自在に支持する接離機構と、 前記清掃体を動かす第2駆動部と、 各部を制御する制御部と、 前記制御部が、前記第2駆動部を制御して前記清掃体を前記当接位置に位置付けるよう動かし、当該清掃体を前記プラテンの外周面に当接させた状態で、前記第1駆動部を制御して前記プラテンを回転させる手段と、 を備えるプリンタ。
IPC (3件):
B65H 5/00 ,  B41J 11/04 ,  B41J 29/17
FI (3件):
B65H5/00 B ,  B41J11/04 ,  B41J29/00 J
Fターム (16件):
2C058AB18 ,  2C058AC06 ,  2C058AE04 ,  2C058AF31 ,  2C058DA01 ,  2C058DA10 ,  2C058DC02 ,  2C058DC07 ,  2C061AP01 ,  2C061AQ04 ,  2C061AS06 ,  2C061CM06 ,  2C061CM11 ,  3F101AB01 ,  3F101AB09 ,  3F101AB19
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る