特許
J-GLOBAL ID:201003073563565032

ゲームサーバ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (20件): 蔵田 昌俊 ,  高倉 成男 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  勝村 紘 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-136375
公開番号(公開出願番号):特開2010-279610
出願日: 2009年06月05日
公開日(公表日): 2010年12月16日
要約:
【課題】特定の対戦者間による取り決めによって意図的な評価内容が記録されることがないようにできる。【解決手段】ネットワークを介して接続されたゲーム機を通じて、複数のプレーヤが参加するゲームを制御するゲームサーバ10であって、ゲーム機から送信されたゲームへのエントリ要求からプレーヤを識別する識別部30aと、複数のプレーヤからゲームへ参加するプレーヤを選択するゲームマッチング部30bと、プレーヤ間で実行されるゲームをゲーム装置から送信されたデータをもとに制御するゲーム処理部30cと、ゲームに参加したプレーヤから対戦相手とするプレーヤに対する評価を示す評価データを受信し、プレーヤ毎に、対戦相手となったプレーヤの数と対戦相手からの評価をもとにした評価得点データを算出するプレーヤ評価管理部30dと、評価得点データをプレーヤ毎に記録する記録部31とを具備する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
ネットワークを介して接続されたゲーム機を通じて、複数のプレーヤが参加するゲームを制御するゲームサーバにおいて、 ゲーム機から送信されたゲームへのエントリ要求を受信して、前記エントリ要求をしたプレーヤを識別する識別手段と、 前記識別手段により識別された複数のプレーヤからゲームへ参加するプレーヤを選択するゲームマッチング手段と、 前記ゲームマッチング手段により選択されたプレーヤ間で実行されるゲームを、同ゲームに参加するプレーヤの前記ゲーム装置から送信されたデータをもとに制御するゲーム処理手段と、 前記ゲーム処理手段により実行されたゲームに参加したプレーヤから対戦相手とするプレーヤに対する評価を示す評価データを受信し、前記ゲームマッチング手段により選択されたプレーヤ毎に、前記評価データに応じて対戦相手となったプレーヤの数と対戦相手からの評価をもとにした評価得点データを算出するプレーヤ評価管理手段と、 前記プレーヤ評価管理手段により算出された評価得点データをプレーヤ毎に記録する評価得点データ記録手段と を具備したことを特徴とするゲームサーバ。
IPC (1件):
A63F 13/12
FI (1件):
A63F13/12 C
Fターム (6件):
2C001BB05 ,  2C001CB01 ,  2C001CB03 ,  2C001CB08 ,  2C001CC01 ,  2C001DA04
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る