特許
J-GLOBAL ID:201003078006941732

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 塩田 康弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-088497
公開番号(公開出願番号):特開2010-234029
出願日: 2009年03月31日
公開日(公表日): 2010年10月21日
要約:
【課題】遊技の興趣の低下を軽減する遊技機を提供する。【解決手段】特別遊技判定手段が補助遊技中に特別遊技データ取得手段によって取得された全ての特別遊技データについて事前判定期限までに特別遊技判定を行い、予兆演習制御手段が、特別遊技判定手段によって導出された全ての判定結果に基づく予兆演出を、補助遊技中に特別遊技データ取得手段によって最初に取得された特別遊技データに係る遊技が終了するまでに実行する。【選択図】図35
請求項(抜粋):
遊技盤に始動口及び大入賞口が設けられ、 遊技球の前記始動口への入球が不可能な第1の態様と遊技球の前記始動口への入球が可能な第2の態様とに変化可能な始動口制御装置と、 遊技球の前記大入賞口への入球を不可能な第1の態様と遊技球の前記大入賞口への入球が可能な第2の態様とに変化可能な大入賞口制御装置と、 遊技盤に設けられた第1の特定領域に遊技球が侵入したことを検出する第1の特定領域侵入検出手段と、 前記第1の特定領域侵入検出手段によって遊技球の前記第1の特定領域への侵入が検出されることを条件に、 前記始動口制御装置が前記第2の態様になる補助遊技を実行する権利獲得の成否の決定を含む補助遊技に関する所定事項を決定する補助遊技判定に用いる補助遊技データを取得する補助遊技データ取得手段と、 前記補助遊技データに基づいて前記補助遊技判定を行う補助遊技判定手段と、 前記始動口内に設けられた第2の特定領域に遊技球が侵入したことを検出する第2の特定領域検出手段と、 前記第2の特定領域検出手段によって遊技球の前記第2の特定領域への侵入が検出されることを条件に、 前記大入賞口制御装置が前記第2の態様になる特別遊技を実行する権利獲得の成否の決定を含む特別遊技に関する所定事項を決定する特別遊技判定に用いる特別遊技データを取得する特別遊技データ取得手段と、 前記特別遊技データに基づいて前記特別遊技判定を行う特別遊技判定手段と、 前記特別遊技判定に対応して、特別図柄が表示される特別図柄表示装置において特別図柄の変動表示を行い、当該特別図柄の変動表示が終了すると前記特別遊技判定手段による判定結果に対応する特別図柄を停止表示する特別図柄表示手段と、 前記特別図柄の変動表示及び前記特別遊技に対応する演出を演出装置において行う演出制御手段と、 前記特別図柄の変動表示の開始が不可能なときに前記第2の特定領域検出手段によって遊技球の第2の特定領域への侵入が検出されることを条件に、前記特別遊技データ取得手段によって取得された前記特別遊技データを特別図柄保留記憶装置に記憶する特別図柄保留手段と、を備える遊技機であって、 前記特別遊技判定手段は、前記補助遊技中に前記特別遊技データ取得手段によって取得された全ての特別遊技データについて所定の期限までに特別遊技判定を行い、 前記特別遊技判定手段によって導出された全ての判定結果に基づく予兆演出を、前記補助遊技中に前記特別遊技データ取得手段によって最初に取得された特別遊技データに係る遊技が終了するまでに実行する予兆演出制御手段を備えることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (8件):
2C088AA35 ,  2C088AA42 ,  2C088BA02 ,  2C088BA09 ,  2C088BC15 ,  2C088BC22 ,  2C088EB56 ,  2C088EB58
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-159115   出願人:株式会社ソフィア
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-296172   出願人:サミー工業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-046221   出願人:株式会社高尾
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-159115   出願人:株式会社ソフィア
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-296172   出願人:サミー工業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-046221   出願人:株式会社高尾
全件表示

前のページに戻る