特許
J-GLOBAL ID:201003085546911189

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一 ,  福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-163254
公開番号(公開出願番号):特開2010-000291
出願日: 2008年06月23日
公開日(公表日): 2010年01月07日
要約:
【課題】遊技の熟練度に関わらず、かつ遊技中の視線を大きく変えることなく、連続性を持つ複数の情報を確実に遊技者に伝達する。【解決手段】主画像表示領域100Bと副画像表示領域100Cとに分割し、主画像表示領域100Bで図柄変動パターン演出を実行している間も、常に副画像表示領域100Cにモノクロ、かつ静止画像としての「予告の予告」画面を表示しておき、予告の時期になると、副画像表示領域100Cの何れかがカラー化、かつサイズ拡大化しながら主画像表示領域100Bに重なるように移行し、最終的に主画像表示領域100Bにおいて、予告演出を行なうようにしたため、遊技者は、図柄変動パターン演出を見る視線の範囲内で、「予告の予告」の画像を確認することができ、予告による情報を確実に遊技者に伝えることができる。【選択図】図9
請求項(抜粋):
遊技の進行に応じた遊技進行状況情報が表示される表示装置と、 前記遊技進行状況に関連付けられた複数種類の主画像データ、並びに前記主画像データを特定する特定情報を備えた複数種類の副画像データを記憶する記憶手段と、 設定された報知時期に基づいて複数種類の主画像データを選択的に読み出して、前記表示装置の主画像表示領域へ表示する主画像データ表示制御手段と、 前記複数種類の副画像データの内の一部又は全部の副画像データを、前記主画像表示領域に隣接する副画像表示領域に常に表示しておく副画像データ表示制御手段と、 前記副画像表示領域に表示されている副画像データの表示形態を、当該主画像データの報知時期に先立って変更する表示形態変更制御手段と、 を有する遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (6件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BC22 ,  2C088EA10 ,  2C088EB55
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-074273   出願人:株式会社三星
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-167351   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-324157   出願人:株式会社サンセイアールアンドディ
全件表示

前のページに戻る