特許
J-GLOBAL ID:201003085668480537

会話異常検知装置、会話異常検知方法、及び会話異常検知プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平井 安雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-304256
公開番号(公開出願番号):特開2010-130466
出願日: 2008年11月28日
公開日(公表日): 2010年06月10日
要約:
【課題】オペレータの個人的な特長や会話の意図的な変化に左右されることなく、会話の異常を正確に検知する会話異常検知装置等を提供する。【解決手段】オペレータ102と顧客101との会話時間に関する基準情報を業務ごとに予め設定して格納する基準情報部340と、前記オペレータ102の会話時間、及び前記顧客101の会話時間をそれぞれ測定する会話時間測定部310と、当該会話時間測定部310が測定した各会話時間の割合に基づいて、前記オペレータ102と顧客101との会話情報を解析する会話情報解析部320と、当該会話情報解析部320が解析した会話情報と前記基準情報部340に格納された基準情報とを比較して、会話に異常があるか否かを判定する会話異常判定部330とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
オペレータと通話相手との会話時間に関する基準情報を業務ごとに予め設定して格納する基準情報格納手段と、 前記オペレータの会話時間、及び前記通話相手の会話時間をそれぞれ測定する会話時間測定手段と、 前記会話時間測定手段が測定した各会話時間の割合に基づいて、前記オペレータと通話相手との会話情報を解析する会話情報解析手段と、 前記会話情報解析手段が解析した会話情報と前記基準情報格納手段に格納された基準情報とを比較して、会話に異常があるか否かを判定する異常判定手段とを備える会話異常検知装置。
IPC (3件):
H04M 3/51 ,  G10L 15/00 ,  H04M 3/42
FI (3件):
H04M3/51 ,  G10L15/00 200A ,  H04M3/42 Z
Fターム (8件):
5D015AA01 ,  5D015LL11 ,  5K201BA14 ,  5K201BC27 ,  5K201CC02 ,  5K201DC02 ,  5K201DC05 ,  5K201ED10
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る