特許
J-GLOBAL ID:201003088643212987

ケーブル引出し方向可変接栓

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (20件): 蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  風間 鉄也 ,  勝村 紘 ,  河井 将次 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-105185
公開番号(公開出願番号):特開2010-257696
出願日: 2009年04月23日
公開日(公表日): 2010年11月11日
要約:
【課題】ケーブル引出し方向を任意に調整でき、配線する場所の状態等に合わせて円滑に配線できるケーブル引出し方向可変接栓を提供する。【解決手段】第1接栓体30と第2接栓体40を互いに回転可能に結合して接栓100を構成する。第1接栓体30は本体ケース31の先端部に例えばナット形コネクタ32を備え、第2接栓体40は本体ケース41の先端部に例えばネジ形コネクタ42を備えている。上記第1接栓体30の本体ケース31及び第2接栓体40の本体ケース41は、接合面を45度の角度で傾斜させて形成し、接合面の中心軸A、Bを回転軸として360度回転できるように構成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1接栓体と、前記第1接栓体の接合面に回転可能に設けられる第2接栓体とを具備し、 前記第1接栓体の接合面及び第2接栓体の接合面をそれぞれ中心軸に対して略45度傾けて形成し、前記第1接栓体に対して前記第2接栓体を回転することでケーブル引出し方向を調整できるように構成したことを特徴とするケーブル引出し方向可変接栓。
IPC (2件):
H01R 24/02 ,  H01R 35/04
FI (2件):
H01R17/04 P ,  H01R35/04 M
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 同軸ケーブル用コネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-366284   出願人:松下電工株式会社
  • L型回転分配器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-230007   出願人:日本アンテナ株式会社
  • エンコーダ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-355775   出願人:サムタク株式会社
審査官引用 (3件)
  • 同軸ケーブル用コネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-366284   出願人:松下電工株式会社
  • L型回転分配器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-230007   出願人:日本アンテナ株式会社
  • エンコーダ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-355775   出願人:サムタク株式会社

前のページに戻る