特許
J-GLOBAL ID:201003091005005827

リン脂質の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 柳野 隆生 ,  森岡 則夫 ,  関口 久由
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-134235
公開番号(公開出願番号):特開2010-068799
出願日: 2009年06月03日
公開日(公表日): 2010年04月02日
要約:
【課題】 種々の用途の中でも特に食品用途に適した安全な原料を用いて効率良くリン脂質の2位に任意の脂肪酸を結合させたリン脂質及び該リン脂質を効率よく製造する方法を提供すること。【解決手段】 ホスホリパーゼA2によるリゾリン脂質と脂肪酸のエステル化反応において、該エステル化反応をグリセリン中で行い、当該反応系にアミノ酸及び/又はアミノ酸が3残基以下のペプチドを添加することを特徴とするリン脂質の製造方法により上記課題が解決される。例えば、リゾホスファチジルコリンにDHA、グリセリンを加え、さらにグリシン、ホスホリパーゼA2を加えて反応させることにより、DHAが2位に結合したリン脂質を得ることができる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
ホスホリパーゼA2によるリゾリン脂質と脂肪酸のエステル化反応において、該エステル化反応をグリセリン中で行い、当該反応系にアミノ酸及び/又はアミノ酸が3残基以下のペプチドを添加することを特徴とするリン脂質の製造方法。
IPC (1件):
C12P 9/00
FI (1件):
C12P9/00
Fターム (7件):
4B064AE63 ,  4B064CA21 ,  4B064CC04 ,  4B064CD13 ,  4B064CD20 ,  4B064CE08 ,  4B064DA10
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る