研究者
J-GLOBAL ID:201101012589706719   更新日: 2024年02月01日

田中 暢明

Tanaka Nobuaki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 神経科学一般
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2020 - 2023 キイロショウジョウバエの嗅覚系脳神経の求愛行動における機能の研究
  • 2017 - 2019 セロトニンによる5-HT2A受容体を介した摂食量調節機構の解明
  • 2017 - ショウジョウバエを用いた幼若ホルモン産生調節機構の研究
  • 2014 - 2016 ショウジョウバエの感覚情報統合処理経路の解明
  • 2014 - 北大総長室事業推進経費
全件表示
論文 (23件):
もっと見る
MISC (3件):
書籍 (3件):
  • 「異質なものから本質を探る:イカに魅せられて」
    細胞工学 2015
  • 「ショウジョウバエの匂い情報処理機構」
    実験医学 2014
  • 「キイロショウジョウバエ」行動生物学辞典
    東京化学同人 2013
講演・口頭発表等 (15件):
  • A sexually dimorphic olfactory neuron mediates fixed action transition during courtship ritual in Drosophila melanogaster
    (Insect Olfaction and Taste in 24 Hours around the Globe 2021)
  • ヒメイカの腕内部の神経構造解析
    (第1回イカタコ研究会 2018)
  • ヒメイカの脳の構造について
    (第1回イカタコ研究会 2018)
  • Three-dimensional brain atlas of pygmy squid, Idiosepius paradoxus, revealing the largest relative vertical lobe system among the cephalopods
    (Janelia Conference "Neuro-evo: A Comparative Approach to Cracking Circuit Function II" 2018)
  • Olfactory system of Drosophila and Cephalopod nervous system
    (Hyderabad Neuroscience Symposium 2015)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士
経歴 (6件):
  • 2017/04 - 現在 北海道大学 理学研究院 准教授
  • 2013/02 - 2017/03 北海道大学創成研究機構 特任助教
  • 2010/10 - 2014/03 科学技術振興機構 さきがけ研究員
  • 2009/06 - 2013/01 京都大学生命科学系キャリアパス形成ユニット 研究員
  • 2004/07 - 2009/05 National Institutes of Health 博士研究員
全件表示
所属学会 (1件):
神経科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る