研究者
J-GLOBAL ID:201101091409779990   更新日: 2024年02月01日

武田 俊之

タケダ トシユキ | Takeda Toshiyuki
所属機関・部署:
職名: 教育技術主事
ホームページURL (1件): http://researchers.kwansei.ac.jp/view?l=ja&u=200000323
研究分野 (2件): ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  教育工学
研究キーワード (5件): 自然言語処理 ,  教育技術開発 ,  データ保護技術 ,  オープン・エデュケーション ,  ワークショップ
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2026 ハイブリッド型授業デザイン支援によるデータ駆動型教育改善プラットフォームの構築
  • 2021 - 2024 確率的言語モデルによる教育理論の共通知識基盤構築
  • 2020 - 2023 学習履歴データを活用したOER改善手法の開発と学習支援ポータルサイトの構築
  • 2015 - 2019 MOOCで得られる学習履歴データを活用した教材・教育改善手法の開発と評価
  • 2016 - 2018 教育データ匿名化ツールの開発
全件表示
論文 (9件):
  • Toshiyuki Takeda. Visualizing Relationships among Contents Topics and Learning Activities of Online Courses. EdMedia + Innovate Learning 2018. 2018
  • 武田 俊之. ラーニング・アナリティクスと教育データ. Cybermedia Forum. 2018. 17. 5-9
  • 武田 俊之. 反転授業に関する実践および研究の展望. 関西学院大学高等教育研究. 2016. 6. 6. 95-100
  • 武田 俊之. ラーニング・アナリティクスとは何か. コンピュータ&エデュケーション. 2015. 38. 12-17
  • 武田 俊之. 高等教育におけるオープン・エデュケーションの動向. 関西学院大学高等教育研究. 2014. 4. 41-52
もっと見る
MISC (61件):
  • 武田 俊之. 大学は生成系AIの影響をいかに認識しているか?. 日本教育工学会研究報告集. 2023. 2023. 2. 88-94
  • 武田俊之. 生成系AIの教育および教育研究へのインパクトについて. JSiSE Research Report. 2023. 38. 1. 51-56
  • 武田俊之. 教育研究の共通知識基盤構築を目指した言語資源の利用. 日本語言語資源の構築と利用性の向上(言語処理学会第29回年次大会 併設ワークショップ JLR2023 ). 2023
  • 武田俊之. 大学の授業と著作権・個人情報保護. 関西学院大学高等教育研究. 2023. 13. 2023. 123-138
  • 武田俊之. 教育データのドメインとデータ利用の目的について. 研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP). 2022. 2022-EIP-98. 10. 1-6
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • 生成AIを活用した教材開発
    (2023年度AXIES年次大会 企画セッション「生成AIを活用した教材開発 - 個別最適化教材とOER」 2023)
  • 大学教育における著作権について
    (2023年度第2回FD教員セミナー(法政大学) 2023)
  • 大学の授業と著作権について
    (関西学院大学高等教育推進センターFD講演会 2023)
  • スクレイピングによる OCW コンテンツ情報の収集
    (Open Education Japan セミナー「OERの制作と横断検索」 2023)
  • 大学の授業と著作権・個人情報保護
    (関西学院大学高等教育推進センターFD講演会 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 修士(経営) (関西学院大学)
経歴 (1件):
  • 1990/04 - 現在 関西学院大学
所属学会 (3件):
日本教育工学会 ,  情報処理学会 ,  言語処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る