文献
J-GLOBAL ID:201102182305309223   整理番号:11A0970661

UNIXとWindowsを統合した情報処理教育環境の構築

著者 (2件):
資料名:
号:ページ: 21-30  発行年: 2001年10月05日 
JST資料番号: L8082A  ISSN: 1343-2915  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2001年4月に導入された筑波大学の新しい教育用計算機システムの概要について述べた。このシステムでは,Nis”e”ginaやSambaなどの機構を用いてUNIXとWindowsとを統合し,安定的な運用と利便性の高い利用環境の両立を実現している。新システム設計の基本方針及びクライアントコンピュータのOSにはWindows 2000 Professionalを用い,サーバコンピュータにはUNIXをOSとして用いるものを採用するなどについて述べた。システム構成におけるサーバコンピュータシステム,管理用ワークステーションシステム,クライアントコンピュータの役割や機能について説明した。利用者環境の構築について,認証機構,ホームディレクトリの設定,移動プロファイルの肥大化への対策,電子メールの集中管理,WWWサービスの実現,印刷管理,グループポリシーの利用,演習室の閉室時刻の設定,クライアントコンピュータの設定の一括変更などを説明した。旧システムから新システムへの移行作業について述べた。導入以来数か月の間,大きな障害もなく,システムは安定した稼働が続いている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAI  ,  技術教育 
引用文献 (7件):
  • 坂口瑛,中山和彦,西原清一.全学一般情報処理教育の過去,現在,未来.情報処理教育研究集会講演論文集,pp.46-49,Dec.1993.
  • 坂口瑛,陳 幸.筑波大学教育用新計算機システムの構築と運用について.情報処理教育研究集会講演論文集,pp.602-605,Oct.1997.
  • http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~toshirin/nisgina/
  • http://www.samba.org/
  • http://www.qmail.org/
もっと見る

前のページに戻る