文献
J-GLOBAL ID:201102202413285617   整理番号:11A0398425

金属材料表面への微生物付着とそれが引き起こす工学的諸問題について

著者 (3件):
資料名:
巻: 37  号:ページ: 17-24  発行年: 2011年01月20日 
JST資料番号: F0907B  ISSN: 0387-1096  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
金属と微生物の関わりについて解説すると共に,微生物活動が引き起こす問題について示した。初めに,生物が付着する現象について述べ,この現象はミクロとマクロに大別でき,前者ではバイオフィルムの形成,後者ではフジツボ,カキといったような生物の付着があることを示した。そして,特にミクロな付着現象であるバイオフィルムの生成機構について示した。その上で,このバイオフィルムの形成によって生じる材料工学上の諸問題について記した。ここでは,微生物腐食と材料劣化,CO2削減とエネルギー問題,医療用金属材料における工学的問題および生態系保全と持続発展可能な社会構築の問題について述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
腐食 
引用文献 (26件):
  • 1) 辨野義己、渡邊信、三上襄、鈴木健一朗、高島昌子: “微生物資源国際戦略ガイドブック”サイエンスフォーラム、 (2009) 25-33
  • 2) 生貝初、兼松秀行、黒田大介: 軽金属 60 (2010) in print.
  • 3) Brenda J. Little, Jason S. Lee: “Microbiologically Influenced Corrosion”, A John Siley & Sons, Inc., (2007)1-21.
  • 4) J. William Costeron and Hilary Lappin-Scott: “Microbial Biofilms” Cambridge University Press (1995) 1-11
  • 5) von Wolzogen Kuhr CAH, van der Vlugt LS: Water, The Hague, 18 (1934) 147
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る