文献
J-GLOBAL ID:201102204617649645   整理番号:11A0984406

自然採取を内包したカニ養殖業-中国安徽省を事例とした半栽培(セミ・ドメスティケイション)研究-

Crap aquaculture introducing the knowledge of collecting natural resources-Semi-domestication research in Anhui Sheng, China-
著者 (2件):
資料名:
巻: 24  号: 1/Supplement  ページ: 5-17  発行年: 2011年03月26日 
JST資料番号: L0304A  ISSN: 1880-0270  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
副業的な生業に多くみられる半栽培的な自然とのかかわりだけでなく,生活全般,特に主要な生業の中にも半栽培的な自然とのかかわりが存在している意味を考察するために,技術革新の渦中にある中国のカニ養殖業を取り上げた。カニ養殖の展開過程4つの時期区分(1988年~2003年以降)を大きく2つに分け,事例地の塘の管理体制が大きく変化する2000年ころを境に,個人経営期と村の参入期として分類した。多くの村人が塘を利用するようになり,入札制度が設けられるようになっていった。塘には天然の塘,人工的に造成された塘,畑の塘の3種類ある。順調に収入を得ていたが,90年半ばになるとカニの大量死の問題が出てきた。事例地において,カニ養殖は人々の収入源であり大変重要な生業であり,村になくてはならない産業として成長している。その一方で自然採取や半栽培によって得られる様々な動植物も村人の食生活の重要な意味を持っている。半栽培的な知識は人々の生活の必要性に応じて自然採取,半栽培,栽培のカテゴリーを越えて適用されるのであり,その創造的な側面こそ人々の生活向上の願いが見いだせると考えられた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水産増養殖一般  ,  環境問題 

前のページに戻る