文献
J-GLOBAL ID:201102214836962753   整理番号:11A0871727

信号通信技術 無線式列車制御の動向

Trends of Radio Based Train Control Systems
著者 (1件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 1-4  発行年: 2011年05月01日 
JST資料番号: X0700A  ISSN: 0914-2290  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
国内では1985年頃,鉄道総研において,列車制御システムの機器構成がどうあるべきかをゼロベースから検討し,地上設備の少ない無線を利用した列車制御システムCARATの提案がなされた。その後,JR東日本がCARATをベースにした無線式列車制御システムATACSの開発に着手し,仙石線で使用開始の準備を始めている。ヨーロッパでは,鉄道用列車無線GSM-Rを使用する信号システムETCSをべースとしたヨーロッパ統一の列車制御システムERTMSの導入が進められている。ヨーロッパ共通の列車制御システムを目指すETCSは,1989年ごろから検討されてきた信号システムで,最終目標のレベル3では列車の位置検知は車上の速度発電機により行われ,GSM-Rで地上にその情報が伝送され,それらの情報に基づき列車制御が行われる。地上設備が省略でき,また,移動閉そくが実現できる。閑散線区向けには,ERTMSのコストを抑えた無線式列車制御システムERTMS-Regionalの開発も進められている。中国では,チベットの青蔵鉄道の一部や武漢~広州の高速鉄道に無線式列車制御が実用化されている。無線式列車制御で実現される主な機能の実現手法について述べた。今後の課題としては,無線利用時の信頼性確保,周波数の確保などのほか,列車の最後尾位置を把握する列車長の管理がある。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
信号,保安 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る