文献
J-GLOBAL ID:201102217195033705   整理番号:11A0181937

浮遊ゲートNAND型フラッシュメモリストリングにおけるランダム電信雑音によるしきい値電圧揺らぎ

Threshold Voltage Fluctuation by Random Telegraph Noise in Floating Gate NAND Flash Memory String
著者 (7件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 67-73  発行年: 2011年01月 
JST資料番号: C0222A  ISSN: 0018-9383  CODEN: IETDAI  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
浮遊ゲートNAND型フラッシュメモリセルストリング中1セルから,ランダム電信雑音(RTN)による読取り電流揺らぎ(ΔIread)を測定し,RTNによるしきい値電圧揺らぎ(ΔVth)への効果について調べた。セルストリングの60nmセル(~0.4のΔIread/Iread)で,RTNによるΔVthの最大16レベルの多レベル揺らぎを観測した。ゲート長(Lg)の減小とともに,ΔIreadは増し,48nmで最大0.75のΔIread/Ireadを観測した。読取りセルと残りのパスセルの書込み/消去(P/E)モードにより抽出した,ΔVthを比較することにより,読取りセルを消去し,パスセルを書込みした場合の最大の見かけΔVthは,読取りセルの高捕獲/放出頻度と小相互コンダクタンス(Gm)に起因することを示した。しかし,全セルを消去した場合,ΔIreadは,読取りセルの電気的ゲート長の低減により最大であった。ビット線電圧(VBL)とパス電圧(Vpass)を増すことにより,RTNが増した。温度上昇とともに,そのRTNはより高速の捕獲/放出現象を示し,捕獲と放出時間の活性エネルギーを抽出した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体集積回路 

前のページに戻る