文献
J-GLOBAL ID:201102217939466478   整理番号:11A0192846

和牛子牛の配合飼料給与量の検討

著者 (3件):
資料名:
号: 17  ページ: 36-47  発行年: 2010年12月 
JST資料番号: Z0409C  ISSN: 1340-9514  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
肉用牛の育成期においては,良質な粗飼料を十分摂取させ,骨格や第一胃を発達させることが重要であるが,県内の子牛市場においては発育を高めるため配合飼料を多給する事例が多く見受けられる。そこで,育成牛の飼養管理マニュアルを作成するため,配合飼料の給与法および給与量について検討した。試験1では,配合飼料の給与量を育成期間中一定量とする給与法(定量法)と,発育に応じて給与量を漸増する方法(増量法)について検討した。試験2では試験1の結果を踏まえ,配合飼料の給与量を変え育成期間中一定量給与する方法と粗蛋白質含量を高め一定量を給与する方法について検討し,以下の結果を得た。1 去勢牛は配合飼料を1日4.5kg給与する定量法が増量法に比べ粗飼料摂取量が多く,発育も良好であった。雌では定量法の発育が良好であったが,粗飼料摂取量は少なかった。2 配合飼料給与量が1日4.5kgの場合,去勢牛は4カ月齢,雌では育成期間中に全量を採食出来なかった。3 配合飼料給与量を去勢牛は1日4kg,雌では1日3kgの定量とすると,配合飼料の粗蛋白質含量の違いによる発育や粗飼料摂取量に差は見られなかった。4 血液および第一胃内容液性状には配合飼料の給与法や粗蛋白質含量の違いによる差は見られず,いずれも正常値の範囲内であった。以上のことから,育成期には配合飼料を去勢牛の場合1日4kg,雌では1日3kg定量給与することにより,発育や粗飼料摂取量が高まり,8カ月齢出荷も可能であることが示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
飼料一般  ,  牛 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る