文献
J-GLOBAL ID:201102224521492746   整理番号:11A0810284

汽水湖沼である宍道湖における成層に伴う貧酸素化とCOD(Mn)との関係

Relationship between Hypoxia Due to Stratification and COD (Mn) at Brackish Lagoon, Lake Shinji
著者 (3件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 57-64 (J-STAGE)  発行年: 2011年 
JST資料番号: U0148A  ISSN: 1881-3690  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
低鹹汽水湖である宍道湖における酸素消費過程の現場観測と,宍道湖湖心部堆積物と底層水を用いた酸素消費実験を2005年の夏季と秋季に行った。実験においては酸素消費と共に,有機物指標(COD(Mn),COD(Cr),TOC)の濃度がどのように変化するかを検討した。現場観測では,隣接する中海から湧昇する貧酸素化した高塩分水が,宍道湖堆積物上を移動するにつれて溶存酸素濃度が上昇する状況が観測された。また成層内部の溶存酸素濃度は風によって引き起こされる湖水の流動に影響されており,底層の貧酸素化は風速の低下により成層内部の流動が弱くなった場合にのみ発生すると考えられた。底層水を用いた実験では,溶存酸素濃度の減少と有機物指標との間に対応が認められなかった。底層水と堆積物を用いた酸素消費実験では,溶存酸素濃度がゼロになるまでに2日以上を要した。これらの結果から,COD(Mn)であらわされている有機物量を削減するよりも成層状態が長期に渡らない対策を立てる方が,宍道湖での貧酸素化の緩和に有効であると考えられた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
湖沼汚濁 
引用文献 (12件):
もっと見る

前のページに戻る