文献
J-GLOBAL ID:201102226300968226   整理番号:11A1124824

三陸の過去の津波災害と復興計画

The Past Tsunami Disasters and Reconstruction Planning in the Sanriku Region
著者 (2件):
資料名:
号: 291  ページ: 045-048  発行年: 2011年06月25日 
JST資料番号: G0227A  ISSN: 0495-9280  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,三陸地域における過去の津波被害と復興計画について紹介した。1896年に発生した明治三陸地震津波によって,三陸沿岸町村は甚大な被害を受け,集落の高台移転が行われた。昭和三陸大津波の復興計画では,津波防護対策として部落の高地移転,敷地の地上げ,防浪建築,避難道路などが考えられた。1960年のチリ地震津波の復興として水害復興土地区画整理事業が実施された。旧状の再現が難しいばかりか,工業地帯や住宅地が今後もこうした地にこの規模で必要なのか,必要でないとしたらそこはどのような環境であるべきか。その問いに都市計画家が応えるためには,地域住民の意向を汲み取るとともに,土地の履歴に基づいた歴史観が必要である
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  都市計画一般,都市経済学 
引用文献 (4件):
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る