文献
J-GLOBAL ID:201102238148200650   整理番号:11A1910577

沖合い観測点での津波到達時刻から決定された2011年東北地方太平洋沖地震の津波波源

Tsunami source area of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake determined from tsunami arrival times at offshore observation stations
著者 (5件):
資料名:
巻: 63  号:ページ: 809-813  発行年: 2011年 
JST資料番号: G0106B  ISSN: 1343-8832  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
沖合津波計,GPSブイ,ケーブル式海底水圧計,津波ブイで記録された津波到達時刻から評定した2011年東北地方太平洋沖地震によって生成された津波の波源域は,200km近い幅を持ち,約500kmの長さであった。2011年津波の波源域は,過去に繰り返した大地震の数個のセグメントを包含した。しかしながら,大きな日本海溝セグメントの北部及び南部は,その波源域に含まれていなかった。日本海溝セグメントの南房総半島沖部分は,近い将来における巨大津波生成の可能性を持っている。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地震の物理的性質  ,  波浪,潮流 
引用文献 (13件):
  • AMANTE, C. ETOPO1 1 arc-minute global relief model : Procedures, data source and analysis. 2009
  • Earthquake Research Committee. the Headquarter of Earthquake Research Promotion, Report : 'National Seismic Hazard Maps for Japan (2005)'. http://www.jishin.go.jp/main/chousa/06mar_yosoku-e/NationalSeismicHazardMaps.pdf. 2005
  • FUJISAWA, I. Permanent ocean-bottom earthquake and tsunami observation system off the Boso Peninsula. Weath. Serv. Bull. 1986, 53, 127-166
  • GONZALEZ, F. I. The NTHMP tsunameter network. Nat. Hazards. 2005, 35, 25-39
  • HIRATA, K. Real-time geophysical measurements on the deep seafloor using submarine cable in the southern Kurile subduction zone. IEEE J. Ocean Eng. 2002, 27, 170-181
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る