文献
J-GLOBAL ID:201102254124675458   整理番号:11A0121046

MIDIノート番号におけるエンハーモニック音の音名判定

著者 (2件):
資料名:
巻: 29  号:ページ: 25-30  発行年: 2010年 
JST資料番号: L4628A  ISSN: 0912-7283  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,クラシック曲でかつ調号が途中で変わらない曲を対象とし,拍子判定と調号が与えられるあるいは調判定が正しく行なわれることを前提として,MIDI情報から近親調への転調および半音進行を考慮したエンハーモニック音の音名判定法を提案した。音名判定法,音名判定システムの概要,同システム動作評価などについて述べた。システム動作評価では,30曲のクラシックMIDIデータを動作評価の対象として,黒鍵の音名判定を行った。その結果,試した曲に対する正答率は95%以上の正答率であり,手法の有効性を確認できた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
楽器音響 
引用文献 (5件):
  • 石桁真礼生ほか:「楽典 理論と実習」, 音楽之友社, pp. 93-115 (1965.4).
  • 外崎幹二, 島岡譲:「和声の原理と実習」, 音楽之友社, pp. 66-81 (1958.11).
  • 島岡譲:「和声 理論と実習I」, 音楽之友社, p25 (1964.4).
  • 上田昭, 春永裕子:「楽典 理論と応用」, 全音楽譜出版社, p25 (1991.3).
  • ヨハン・フィリップ・キルンベルガー:「純正作曲の技法」, 東川清一訳, 春秋社 (2007.10).
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る