抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
三次元画像計測は,デジタルカメラを用いて計測物体を撮影し,取得した画像から物体の三次元情報を計算する方法である。しかしこれまでの計測システムでは,三次元計測を実現するために,スリット状のパターン光や空間コード化パターン光等の二値化式パターン光を物体に複数回投影する必要があるので計測時間がかかるだけでなく,計測物体が静止できない場合計測が困難になるなどの問題があった。そこで,著者らは三次元画像計測装置の実用性及び普及性向上のために,計測対象物体に依らず普通のデジタルカメラのようにボタンを一つ押すだけで三次元計測が自動的に行われる立体カメラ:全自動三次元画像計測システムの開発を検討した。そして,計測のための縞パターン投影が一回しか必要とされず,かつ計測対象物体の色分布や表面形状変化に対して計測の信頼性が高い,最適強度変調パターン光投影計測方法を採用した。開発した立体カメラは性能評価実験を行い,様々な形状や材質,色および表面反射率などを持つ計測物体に対し充分な計測感度・速度を保てることを確認できた。また,人体などの非静止物体に対しても計測可能となり,リアルタイムでの計測が要求される生産ラインヘの応用も期待できる。提案技術の実用化は,産学連携推進プロジェクトとして遂行され,製品化している。