文献
J-GLOBAL ID:201102262825187485   整理番号:11A1680404

土壌凍結地帯で融雪水の浸透量を評価するための方法

著者 (4件):
資料名:
巻: 78  号:ページ: 380-385  発行年: 2011年10月01日 
JST資料番号: F0679A  ISSN: 0018-3490  CODEN: HOKUA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
土壌凍結層が厚く発達した畑では,融雪水の浸透が抑制されることが知られている。しかし,凍結層に浸透した融雪水の土壌中での再凍結や,凍結層の温度上昇に伴う氷の融解により,凍土への融雪水の浸透量の評価は土壌が凍結していない場合よりも難しい。本報告では,一般に普及している計測機器により,凍結層が存在する畑で融雪水の浸透量を評価する方法を開発した。また,近年顕著な土壌凍結深の減少がみられた十勝中部において,開発した手法により過去と現在の融雪水の浸透量の変化を評価した事例を紹介した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土壌物理  ,  その他の物理分析 
引用文献 (11件):
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る