文献
J-GLOBAL ID:201102289926456288   整理番号:11A1068633

ヤクシカの餌場としての林道脇植生の評価

Evaluation of forestry roads as feeding sites of sika deer
著者 (4件):
資料名:
巻: 15  号:ページ: 193-201  発行年: 2010年11月30日 
JST資料番号: L4819A  ISSN: 1342-4327  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
林道の敷設が屋久島に生息するヤクシカの食物資源の増加に寄与している可能性について検討するために,屋久島の林道脇と森林内部における食物現存量と食痕数を調べた。調査地は鹿児島県屋久島北東部の小瀬田林道周辺(標高150~180m)のスギ人工林(34年生)と広葉樹二次林(36年生および47年生)に設けた。2006年7月~2007年5月の期間,2カ月おきに各調査地の林道脇と森林内部の林床植物を刈り取り,乾燥重量を計測し食物現存量とした。また,各調査地の林道脇と森林内部で食痕数を数えた。食物現存量は人工林,二次林ともに森林内部より林道脇で多く,二次林の森林内部が特に少なかった。食痕数も同様に人工林,二次林ともに林道脇で多く,二次林の森林内部が少なかった。これらの結果から,屋久島では林道脇の植物及び人工林の森林内部の林床植物が,餌資源としてヤクシカに多く利用されていることが示唆された。林道の敷設と人工林化は,個体数増加の一要因になっているのではないかと考察した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個体群生態学 
引用文献 (37件):
もっと見る

前のページに戻る