文献
J-GLOBAL ID:201102290759838880   整理番号:11A1748264

「地域繊維産業」4.阿波藍と阿波しじら織物-徳島県の伝統的地場産業-

著者 (1件):
資料名:
巻: 52  号: 10  ページ: 605-608  発行年: 2011年10月25日 
JST資料番号: G0575A  ISSN: 0037-2072  CODEN: SESKB9  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
阿波藍と阿波しじら織物の概要と自治体における取り組みを紹介した。阿波藍は徳島県で製造される天然藍染料の「すくも」をいう。種まきから阿波藍が完成するまで約9~10ケ月かかる。藍師(阿波藍の製造者)5軒が伝統を守り製造している。染料成分インジゴは3.2%,インジゴ異性体インジルビンは0.0018%含まれている。阿波藍の振興には,阿波藍で染めた製品の進行が不可欠であり,振興団体の設立,文化として,産業として,観光産業としての取組みを行っている。徳島県立工業技術センターでは技術相談,協力業務,試験・研究を行っている。また阿波しじら織物は徳島県の伝統的特産品,国の伝統的工芸品に指定されている。現在は数軒の製造工場を残すのみになった。独特の肌触りが好まれている綿織物で,その風合いは平織と畝織の混合組織で造られている布のしぼによって生まれる。国府町商工会が支援し,技術センターは協力業務,研究を行っている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
染色からみた染料  ,  織布 
引用文献 (13件):
  • 1) 牛田智,太田真祈,家政誌,46,1167(1995)
  • 2) 阿波藍製造技術保存会,平成22年度総会資料
  • 3) 川人美洋子,阿波藍,文化立県とくしま推進会議,徳島,p.30(2010)
  • 4) M. Kawahito, The Business of Batik Proceedings 2009, in press
  • 5) 川人美洋子,阿波藍,文化立県とくしま推進会議,徳島,p.51(2010)
もっと見る

前のページに戻る