文献
J-GLOBAL ID:201102299752054172   整理番号:11A0604615

DTN技術の現状と展望

著者 (7件):
資料名:
号: 16  ページ: 57-68  発行年: 2011年03月01日 
JST資料番号: L6624A  ISSN: 1884-4863  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
インターネットは世界を結ぶ情報社会の基盤となっている。しかし,その基礎となるTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)技術の設計の中では,極端に長い通信遅延時間,頻繁なパケット損,間欠的な通信リンクの出現,などが発生する通信環境は想定されておらず,情報通信を必要とする環境の著しい多様化に対応するためには拡張が必要である。惑星間インターネットを起源に持つ,遅延耐性ネットワーク(DTN:Delay,Disruption, Disconnection Tolerant Networking)と呼ばれる技術領域は,従来のTCP/IP技術では対応できなかった状況においてもエンドツーエンドの情報伝達を実現する枠組みとして誕生した。本論文では,従来技術をある程度知っている読者を想定し,近年研究が活発化しているDTN技術に関して概説を与える。DTN技術を時間的・空間的不連続性の下で非実時間通信を効率的に行うための中継技術として捉え,その基本技術である蓄積形及び蓄積運搬形転送に焦点を当て,標準的なアーキテクチャや,中継経路の制御手法及び中継データの符号化手法についての技術動向を概観する。蓄積(運搬)形転送は,従来のTCP/IP技術の制約を超える新世代ネットワーク技術として進展が期待できる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機網 
引用文献 (43件):
  • S. Farrell, V. Cahill, D. Geraghty, I. Humphreys, and P. McDonald, “When TCP breaks: Delay and disruption-tolerant networking,” IEEE Internet Comput., vol.10, no.4, pp. 72-78, July/Aug.2006.
  • S. Farrell and V. Cahill, Delay and Disruption Tolerant Networking, Artech House, 2006.
  • V. Cerf, S. Burleigh, A. Hooke, L. Torgerson, R. Durst, K. Scott, K. Fall, and H. Weiss, “Delay-tolerant network architecture,” IETF RFC 4838, April 2007.
  • V. Cerf, S. Burleigh, A. Hooke, L. Torgerson, R. Durst, K. Scott, E. Travis, and H. Weiss, “Interplanetary internet IPN: Architectural definition,” IETF Internet Draft, http://tools.ietf.org/html/draft-irtf-ipnrg-arch-00/, Nov.2001.
  • K. Scott and S. Burleigh, “Bundle protocol specification,” IETF RFC 5050, Nov.2007.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る