特許
J-GLOBAL ID:201103002121379780

正極活物質およびこれを含む正極を備える非水系二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人原謙三国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-003384
公開番号(公開出願番号):特開2011-142059
出願日: 2010年01月08日
公開日(公表日): 2011年07月21日
要約:
【課題】電解液中に添加剤等を混合することや、高価なCoやNiなどの元素を混合させること無く、Mnの溶出を防止し、長寿命の正極活物質を実現する。【解決手段】本発明の正極活物質1は、マンガンを含有し、スピネル型構造を有するリチウム含有遷移金属酸化物から構成される主結晶相2を含み、非水系二次電池において用いられる正極活物質において、上記リチウム含有遷移金属酸化物と同一の酸素配列を有し、かつ、異なる元素組成であって、スピネル型構造を有する副結晶相3が、主結晶相2の内部において層状に形成されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
マンガンを含有し、スピネル型構造を有するリチウム含有遷移金属酸化物から構成される主結晶相を含み、非水系二次電池において用いられる正極活物質において、 上記リチウム含有遷移金属酸化物と同一の酸素配列を有し、異なる元素組成から構成される副結晶相が、上記主結晶相の内部において層状に形成されていることを特徴とする正極活物質。
IPC (2件):
H01M 4/505 ,  H01M 4/36
FI (2件):
H01M4/50 102 ,  H01M4/36 C
Fターム (15件):
5H050AA07 ,  5H050AA14 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA09 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB12 ,  5H050CB20 ,  5H050DA02 ,  5H050FA19 ,  5H050GA02 ,  5H050HA02 ,  5H050HA04
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る