特許
J-GLOBAL ID:201103003285337286

車体の塗膜形成方法及びシーリング剤乾燥装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 落合 健 ,  仁木 一明
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-401387
公開番号(公開出願番号):特開2003-200110
特許番号:特許第3837331号
出願日: 2001年12月28日
公開日(公表日): 2003年07月15日
請求項(抜粋):
【請求項1】 車体(B)の所定箇所にシーリング剤を塗布するシーリング剤塗布工程(2)、このシーリング剤塗布工程(2)後、車体(B)に塗料を塗布する塗装工程(4,6)及び、この塗装工程(4,6)後、前記塗料を車体(B)に焼付ける焼付け工程(7)を順次実行する、車体の塗膜形成方法において、 シーリング剤塗布工程(2)及び塗装工程(4,6)の中間で、前記シーリング剤を塗布済みの車体(B)が乾燥ステーション(S)を移動、通過する間に車体(B)の前記所定箇所のみ加熱して該シーリング剤を乾燥するシーリング剤乾燥工程(3)を実行し、 そのシーリング剤乾燥工程(3)では、前記乾燥ステーション(S)に設置され作業アーム(18,23,25)に加熱手段(19,24,26)を付設した乾燥ロボット(11,12,13)を使用すると共に、該乾燥ステーション(S)における車体(B)の移動に応じて前記加熱手段(19,24,26)が車体(B)の前記所定箇所を追跡して該所定箇所のシーリング剤を加熱し、 またシーリング剤が少なくとも車体(B)から垂れたり、ずれたりするのを防止できるように、該シーリング剤が表面硬化した時点で該シーリング剤乾燥工程(3)を完了することを特徴とする、車体の塗膜形成方法。
IPC (4件):
B05D 3/02 ( 200 6.01) ,  B05D 7/24 ( 200 6.01) ,  B05D 7/14 ( 200 6.01) ,  F26B 9/00 ( 200 6.01)
FI (4件):
B05D 3/02 C ,  B05D 7/24 301 N ,  B05D 7/14 L ,  F26B 9/00 C
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (5件)
  • 特開昭63-126579
  • 特開昭63-126579
  • 特開昭64-067485
全件表示

前のページに戻る