特許
J-GLOBAL ID:201103006156840264

類似画像検索装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 三好 秀和 ,  高橋 俊一
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2008069193
公開番号(公開出願番号):WO2009-060722
出願日: 2008年10月23日
公開日(公表日): 2009年05月14日
要約:
類似画像検索装置1は、複数の画像データが記憶された画像データベース21と、画像データを読み出して、画像データのそれぞれに適合値を付与するとともに、適合値に基づいて、複数の画像データを複数のクラスタに分類するクラスタ分類部11と、クエリ画像データに適合値を付与するとともに、複数のクラスタから、各クラスタを用いた際に凸射影法で生じる誤差が最小になるように、クエリ画像データの属するクラスタを選択する最適クラスタ抽出部12と、最適クラスタによって選択されたクラスタに属する画像データの中から、適合値の距離が小さな画像データを、類似画像として出力する類似画像抽出部13とを備える。
請求項(抜粋):
クエリ画像に類似する画像を検索する類似画像検索装置であって、 複数の画像データと、前記画像データに関連するキーワードがそれぞれ関連づけられて記憶された画像データベースと、 前記画像データを読み出して、前記画像データのそれぞれに、前記キーワードの適合を示す指標である適合値を付与するとともに、前記適合値に基づいて、前記複数の画像データを複数のクラスタに分類するクラスタ分類部と、 クエリ画像データに前記適合値を付与するとともに、前記複数のクラスタから、前記各クラスタを用いた際に凸射影法で生じる誤差が最小になるように、前記クエリ画像データの属するクラスタを選択する最適クラスタ抽出部と、 前記最適クラスタによって選択されたクラスタに属する前記画像データの中から、前記適合値の距離が小さな画像データを、類似画像として出力する類似画像抽出部 とを備えることを特徴とする類似画像検索装置。
IPC (2件):
G06F 17/30 ,  G06T 1/00
FI (4件):
G06F17/30 210D ,  G06F17/30 350C ,  G06F17/30 170B ,  G06T1/00 200E
Fターム (10件):
5B050BA15 ,  5B050BA20 ,  5B050EA18 ,  5B050FA02 ,  5B050FA12 ,  5B050GA08 ,  5B075ND06 ,  5B075NR02 ,  5B075NR12 ,  5B075QM08
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 画像データの管理
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-093507   出願人:セイコーエプソン株式会社

前のページに戻る