特許
J-GLOBAL ID:201103006814147764

視線計測装置、方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤本 謙二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-041039
公開番号(公開出願番号):特開2011-172853
出願日: 2010年02月25日
公開日(公表日): 2011年09月08日
要約:
【課題】ユーザの視線を精度よく計測できる視線計測装置、方法及びプログラムを提供する。【解決手段】この視線計測装置1は、光源7,7からユーザの眼球に向けて照射された光の反射光をカメラ2,2で撮像する撮像手段と、この撮像データを眼球モデルに適用することにより、前記ユーザの注視対象に対する視線を計測する視線計測手段とを備え、眼球モデルは、眼球の光軸を中心として自由曲線を回転することによって構成される回転面からなる非球面回転体モデルであることを特徴としている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
光源からユーザの眼球に向けて照射された光の反射光をカメラで撮像する撮像手段と、この撮像データを眼球モデルに適用することにより、前記ユーザの注視対象に対する視線を計測する視線計測手段とを備えた装置であって、 前記眼球モデルは、眼球の光軸を中心として自由曲線を回転することによって構成される回転面からなる非球面回転体モデルであることを特徴とする視線計測装置。
IPC (5件):
A61B 3/113 ,  G01B 11/26 ,  G06F 3/01 ,  G06F 3/033 ,  G06F 3/038
FI (5件):
A61B3/10 B ,  G01B11/26 H ,  G06F3/01 310C ,  G06F3/033 310A ,  G06F3/038 310A
Fターム (22件):
2F065AA31 ,  2F065AA46 ,  2F065BB05 ,  2F065BB07 ,  2F065BB16 ,  2F065CC16 ,  2F065EE00 ,  2F065FF43 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ05 ,  2F065JJ26 ,  2F065QQ00 ,  2F065QQ17 ,  5B087AA02 ,  5B087AA09 ,  5B087AE09 ,  5B087BC32 ,  5B087CC01 ,  5B087CC05 ,  5B087CC33 ,  5B087DE07 ,  5B087DJ03
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 視線計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-156229   出願人:国立大学法人神戸大学
  • 視線認識装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-066728   出願人:富士ゼロックス株式会社
引用文献:
前のページに戻る