特許
J-GLOBAL ID:201103014916529834

多目的携帯電気器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 嶋崎 英一郎 ,  河野 尚孝 ,  荒井 鐘司 ,  石井 あき子
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-523558
公開番号(公開出願番号):特表2010-540258
出願日: 2008年09月02日
公開日(公表日): 2010年12月24日
要約:
電動機(2)により作動される工具(1)を含む携帯電気器具であって、この工具が、固有の動作パラメータと固有の識別コードまたは識別手段とを含む非専用の異なる複数の工具(1a、1b、1c、1d、...)の中から選択された1つの工具と、選択された工具の動作に必要なエネルギーを供給する電池(3)とから構成され、前記携帯電気器具が、一方では、相互接続される工具および電池のタイプ、状態、および動作に関する情報交換を可能にするとともに、他方では、必要に応じて、前記電池の特徴に応じて前記工具の動作パラメータを適合可能にし、および/または前記工具の動作パラメータに応じて前記電池の動作パラメータを適合可能にするように構成された通信システムを含み、前記通信システムが、 一方では、前記工具のタイプ、状態、および動作に関する情報を電池に伝送するように構成された電子基板(5)を含む、工具の制御命令モジュールを含み、 他方では、前記電池のタイプ、状態、および動作に関する情報を工具に伝送するように構成された電子基板(6)を含む、電池の制御管理モジュールを含む、携帯電気器具である。
請求項(抜粋):
電動機(2)により作動される工具(1)を含む携帯電気器具であって、この工具が、固有の動作パラメータと固有の識別コードまたは識別手段とを含む非専用の異なる複数の工具(1a、1b、1c、1d、...)の中から選択された1つの工具と、選択された工具の動作に必要なエネルギーを供給する電池(3)とから構成され、前記携帯電気器具が、一方では、相互接続される工具および電池のタイプ、状態、および動作に関する情報交換を可能にするとともに、他方では、必要に応じて、前記電池の特徴に応じて前記工具の動作パラメータを適合可能にし、および/または前記工具の動作パラメータに応じて前記電池の動作パラメータを適合可能にするように構成された通信システムを含み、前記通信システムが、 一方では、前記工具のタイプ、状態、および動作に関する情報を電池に伝送するように構成された電子基板(5)を含む、工具の制御命令モジュールを含み、 他方では、前記電池のタイプ、状態、および動作に関する情報を工具に伝送するように構成された電子基板(6)を含む、電池の制御管理モジュールを含む、携帯電気器具。
IPC (3件):
B25F 5/00 ,  H01M 10/42 ,  H02J 7/00
FI (4件):
B25F5/00 C ,  B25F5/00 H ,  H01M10/42 P ,  H02J7/00 302B
Fターム (11件):
5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503DA02 ,  5G503DA17 ,  5G503GD02 ,  5G503GD03 ,  5G503GD04 ,  5H030AA06 ,  5H030AS12 ,  5H030FF42 ,  5H030FF44
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る