特許
J-GLOBAL ID:201103017583739940

ビデオインターフォンおよびリモートの仮想ドアマンを介して、宅配用のロッカーに接続して操作するための方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 谷 義一 ,  阿部 和夫
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-536964
公開番号(公開出願番号):特表2011-505644
出願日: 2008年11月13日
公開日(公表日): 2011年02月24日
要約:
ビルディングへのアクセスを提供し、および配達人が荷物、小包、注文された商品を配達できるようにロッカーを開けるために、インターフェースを介したビデオインターフォンシステム、および駐在のガードマンもしくはネットワーク上の仮想ガードマンを介して接続される、複合アパートまたは複合オフィスビルディング内の複数のロッカーを接続して操作するための方法および装置。自分たちのビデオインターフォンモニタを通じてメッセージを受け取る入居者たちは、自分たちのビデオインターフォンモニタから、入室パネルを通じて、および関連付けられている付属品を通じて特定のロッカーを開けることによって、配達物を取り出すことができる。
請求項(抜粋):
荷物を配達して取り出すための、居住用アパートおよび商業用ユニットから選択される複合テナントビルディング内の複数のロッカーを接続して制御するための方法であって、前記ビルディングは、各入居者に割り当てられた少なくとも1つのビデオインターフォンモニタと、少なくとも1つの入室パネルと、駐在管理人ステーションおよび仮想ドアマンステーションから選択される入室コントローラのうちの少なくとも1つとを備えたビデオインターフォンシステムを含み、 前記複数のロッカーは、均一なロッカー、多様なロッカー、および多様な保管環境を含むグループから選択され、各ロッカーが、ドアと、ドアオープン信号およびドアクローズ信号のうちの少なくとも1つを出力するためのドアセンサと、遠隔操作される電動ロックと、前記ドアを作動させて開けるためのドアオープナーとを含み、前記ドアセンサおよび前記電動ロックは、制御を前記ビデオインターフォンシステムにインターフェース接続するためのインターフェースに接続されており、 前記入室パネルは、呼び出し、選択、および配達物の処理のためのキーと、ディスプレイモニタおよびディスプレイパネルのうちのいずれか1つとを含み、前記ディスプレイモニタおよびディスプレイパネルは、入居者リストおよび呼び出しコードのうちの少なくとも1つ、前記ロッカーの選択と、前記保管環境の選択と、代用ロッカーの受け入れと、呼び出し転送ガイドと、これらの組合せとを含むグループから選択される配達手続きメニューのうちの少なくとも1つ、ならびに受取人の呼び出しが実現しなかったときの前記配達手続きメニューへの再呼び出しリンクを表示するためのものであり、前記方法は、 前記キーと、前記呼び出しコード、および選択された入居者を呼び出すための前記入居者リストのうちの1つとを通じて前記受取人を選択するステップと、 前記選択された入居者からの応答、および前記呼び出しが実現しなかったときの前記再呼び出しリンクのうちの1つを待つステップと、 利用可能性に基づいて前記代用ロッカーを選択するために前記配達手続きメニューを再び呼び出して、前記配達を諦めることと前記利用可能性を受け入れることとうちの1つを進めるステップと、 前記配達人の識別するために前記呼び出し転送ガイドによるガイドに従って前記キーを通じて前記入室コントローラを呼び出すステップと、 前記配達を可能にするために前記代用ロッカーおよび前記ビルディングの入口を開けるように前記入室コントローラに要求するステップと、 前記開けられた前記入口を通じて前記ビルディングに入り、前記開けられた前記代用ロッカー内に荷物を預けるステップと、 前記配達を完了させるために、ならびに前記選択された入居者の前記ビデオインターフォンモニタに対する表示メッセージ、音声メッセージ、LED表示、およびそれらの組合せを含むグループから選択された配達メッセージを作成するために、前記代用ロッカーをロックするステップと を含むことを特徴とする方法。
IPC (1件):
G06Q 50/00
FI (1件):
G06F17/60 122C
Fターム (5件):
5C087AA19 ,  5C087DD05 ,  5C087FF01 ,  5C087FF04 ,  5C087GG02
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る