特許
J-GLOBAL ID:201103021018359678

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐野 弘 ,  石井 明夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-012324
公開番号(公開出願番号):特開2011-147657
出願日: 2010年01月22日
公開日(公表日): 2011年08月04日
要約:
【課題】軸受構造を構成する部品の作用の一部を他の機能部品に担わせて、限られた空間における光源及び軸受構造の配置設計を良好に行えるようにすると共に、可動役物に使用する部品点数の削減も行うことができる遊技機とする。【解決手段】第1部材300と第2部材400とが相対回動することで遊技の演出を行う可動役物100と、可動役物において第1部材と第2部材との間から遊技者に向かって発光する発光手段600とを備えた遊技機10において、発光手段は、光源612と、光透過部材640と、光源からの光を光透過部材に導く導光部材650と、光透過部材及び導光部材を支持して第1部材に取り付ける台座630とを有しており、台座の一部を湾曲形状としてこの湾曲部670の内側671と第1部材との間で回動軸147,148を受けるようにすることで、台座が第1部材と第2部材との軸受構造102を構成する。【選択図】図26
請求項(抜粋):
第1部材と第2部材とが相対回動することで遊技の演出を行う可動役物と、該可動役物において該第1部材と該第2部材との間から遊技者に向かって発光する発光手段とを備えた遊技機において、 前記発光手段は、光源と、光透過部材と、該光源からの光を該光透過部材に導く導光部材と、該光透過部材及び該導光部材を支持して前記第1部材に取り付ける台座とを有しており、該台座の一部を湾曲形状としてこの湾曲部の内側と前記第1部材との間で回動軸を受けるようにすることで、該台座が前記第1部材と前記第2部材との軸受構造を構成することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 304D
Fターム (3件):
2C088BC25 ,  2C088DA07 ,  2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 遊技機の表示部用開閉扉装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-073741   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機の演出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-327014   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-156225   出願人:タイヨーエレック株式会社
全件表示

前のページに戻る