特許
J-GLOBAL ID:201103025901910100

データ伝送装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-058149
公開番号(公開出願番号):特開2001-251387
特許番号:特許第4423728号
出願日: 2000年03月03日
公開日(公表日): 2001年09月14日
請求項(抜粋):
【請求項1】 パケットデータを処理する第1の処理装置と、パケットデータを処理する第2の処理装置との間で、前記パケットデータを伝送するデータ伝送装置において、 前記第1の処理装置から前記第2の処理装置へ伝送されるnビットのパケットデータのビット列を一時的に格納するn+mビット幅の格納手段と、 前記第1の処理装置と前記格納手段との間で前記nビットのパケットデータのビット列を伝送可能にするnビット幅の第1のバスと、 前記格納手段と前記第2の処理装置との間で前記nビットのパケットデータのビット列を伝送可能にするnビット幅のnビット幅の第2のバスと、 前記第1の処理装置に設けられ、前記nビットのパケットデータのビット列が前記パケットデータの先頭であるか否かを識別するために用いるmビットの情報ビットを生成する情報ビット生成手段と、 前記情報ビット生成手段から前記格納手段に、nビットのパケットデータのビット列毎に、前記情報ビットを対応させて入力する情報ビット入力手段と、 前記格納手段から前記第2のバスへ伝送される先頭の前記nビットのパケットデータのビット列に含まれる所定ビットを、先頭を示す前記情報ビットに置き換える一方、それ以外のビット列についてはビットの置き換えをしないビット置き換え手段と、 前記第2のバスを介して前記第2の処理装置に伝送された前記nビットのパケットデータのビット列から前記情報ビットを抽出して、該情報ビットから前記nビットのパケットデータのビット列の先頭位置を検出するパケット位置検出手段と、を備えることを特徴とするデータ伝送装置。
IPC (3件):
H04L 29/10 ( 200 6.01) ,  G06F 13/38 ( 200 6.01) ,  H04L 13/08 ( 200 6.01)
FI (4件):
H04L 13/00 309 B ,  G06F 13/38 310 B ,  G06F 13/38 350 ,  H04L 13/08
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る