特許
J-GLOBAL ID:201103030173778953

非接触送電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-274456
公開番号(公開出願番号):特開2011-072188
出願日: 2010年12月09日
公開日(公表日): 2011年04月07日
要約:
【課題】共鳴法を用いた非接触受電装置、非接触送電装置、非接触給電システムおよび電動車両におけるシールド手法を提供する。【解決手段】シールドボックス190は、面410が給電ユニットと対向可能なように配設される。面410は開口しており、その他の5つの面は、給電ユニットからの受電時に受電ユニットの周囲に生成される共鳴電磁場(近接場)を反射する。受電ユニットは、シールドボックス190内に配設され、シールドボックス190の開口部分(面410)を介して給電ユニットから受電する。シールドボックス250も、同様の構成であり、面420が開口し、その他の5つの面は、給電ユニットの周囲に生成される共鳴電磁場(近接場)を反射する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
電源から電力を受けて電磁場を発生する送電用共鳴器と前記電磁場を介して共鳴することにより前記送電用共鳴器から受電する受電用共鳴器と、 前記受電用共鳴器の周囲に配設され、前記受電用共鳴器が前記送電用共鳴器から受電可能なように一方向のみが開口された電磁気遮蔽材とを備える非接触受電装置。
IPC (5件):
H02J 17/00 ,  B60M 7/00 ,  B60L 5/00 ,  B60L 11/18 ,  H01F 38/14
FI (5件):
H02J17/00 B ,  B60M7/00 X ,  B60L5/00 B ,  B60L11/18 C ,  H01F23/00 B
Fターム (18件):
5H105BA09 ,  5H105BB05 ,  5H105CC07 ,  5H105CC19 ,  5H105DD10 ,  5H105EE15 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI29 ,  5H115PO07 ,  5H115PO09 ,  5H115PO16 ,  5H115PU08 ,  5H115PV02 ,  5H115PV09 ,  5H115SE10 ,  5H115TI02
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 非接触給電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-334575   出願人:愛知電機株式会社
  • 非接触電力供給システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-339935   出願人:シャープ株式会社
  • 受電装置及び送電装置並びに車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-228093   出願人:三菱重工業株式会社, 三菱自動車工業株式会社
全件表示
引用文献:
前のページに戻る