特許
J-GLOBAL ID:201103033600086854

燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡邊 薫
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-525449
公開番号(公開出願番号):特表2010-541126
出願日: 2008年09月22日
公開日(公表日): 2010年12月24日
要約:
本発明は、電池のカソード領域中にカソードと、電池のアノード領域中にアノードとを含む燃料電池であって、カソードは、イオン選択性高分子電解質膜によってアノードから分離され、電池のカソード領域には、その使用中、酸化剤および液体低分子量燃料が供給され、使用中、液体低分子量燃料の少なくともいくらかは、高分子電解質膜を横切り、電池のアノード領域に液体低分子量燃料が供給され、電池は、カソードとアノードとの間に電気回路を生じさせる手段を備える電池に関する。
請求項(抜粋):
電池のカソード領域中にカソードと、電池のアノード領域中にアノードとを含む燃料電池であって、カソードは、イオン選択性高分子電解質膜によってアノードから分離され、電池のカソード領域には、その使用中、酸化剤および液体低分子量燃料が供給され、使用中、液体低分子量燃料の少なくともいくらかは、高分子電解質膜を横切り、電池のアノード領域に液体低分子量燃料が供給され、電池は、カソードとアノードとの間に電気回路を生じさせる手段を備える電池。
IPC (5件):
H01M 8/04 ,  H01M 8/10 ,  H01M 8/02 ,  H01M 4/90 ,  H01M 8/06
FI (7件):
H01M8/04 L ,  H01M8/10 ,  H01M8/02 E ,  H01M4/90 Y ,  H01M4/90 X ,  H01M8/06 A ,  H01M8/06 Z
Fターム (14件):
5H018AA07 ,  5H018AA08 ,  5H018AS03 ,  5H018HH05 ,  5H026AA06 ,  5H026AA08 ,  5H026AA10 ,  5H026CC01 ,  5H026CX10 ,  5H026HH08 ,  5H027AA08 ,  5H027AA10 ,  5H027BE01 ,  5H027BE07
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る