特許
J-GLOBAL ID:201103034331451865

シリンジ操作補助具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐野 弘 ,  石井 明夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-171497
公開番号(公開出願番号):特開2011-024687
出願日: 2009年07月22日
公開日(公表日): 2011年02月10日
要約:
【課題】簡素な構成により、人間工学的に掴みやすく、シリンジのプランジャー後端部を確実に保持でき、プランジャーの押引動作を簡易化できるシリンジ操作補助具を提供する。【解決手段】本願発明に係るシリンジ操作補助具1は、左右一対のハンドル半体2L,2Rが閉じ合わせられて本体形状をなす操作ハンドル2と、操作ハンドル2の一端部に設けられてハンドル半体2L,2Rを開閉可能にするヒンジ部3と、操作ハンドル2の他端部に設けられ、ハンドル半体2L,2Rが閉じ合わされた状態で作業者の手により把持される把持部4と、操作ハンドル2の中間部且つヒンジ部3の近傍に設けられてハンドル半体2L,2Rが閉じ合わせられた際にプランジャー後端を保持するクランプ部5とを有し、操作ハンドル2は、把持部4が、クランプ部5に対し、シリンジの反対側に位置するように湾曲されている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
シリンジのプランジャー後端部にハンドル状に取り付けられて該プランジャーの操作を容易にするためのシリンジ操作補助具であって、 左右一対のハンドル半体からなり、これらのハンドル半体が閉じ合わせられた時に本体形状をなす操作ハンドルを備え、 さらに、前記ハンドル半体を開閉可能にするヒンジ部と、 前記ハンドル半体が閉じ合わされた状態で作業者の手により把持される把持部と、 前記ハンドル半体が閉じ合わせられた際に前記プランジャー後端部を保持するクランプ部と、 を備え、 前記操作ハンドルは、前記把持部が、前記クランプ部に対し、前記シリンジの反対側に位置するように形成されたことを特徴とするシリンジ操作補助具。
IPC (2件):
A61M 5/315 ,  A61J 7/00
FI (2件):
A61M5/315 ,  A61J7/00 H
Fターム (6件):
4C047NN08 ,  4C066BB01 ,  4C066CC04 ,  4C066DD08 ,  4C066LL21 ,  4C066LL30
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る