特許
J-GLOBAL ID:201103034393906826

内視鏡観察を支援するシステムおよび方法、並びに、装置およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 柳田 征史 ,  佐久間 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-060285
公開番号(公開出願番号):特開2011-193885
出願日: 2010年03月17日
公開日(公表日): 2011年10月06日
要約:
【課題】被検体の体腔内に挿入された内視鏡下での体腔内の観察の際に、手術対象部位等の注目箇所に対する内視鏡や処置具の接近状況をより確実に把握する。【解決手段】3次元医用画像形成部5で形成された3次元医用画像を入力として、注目位置特定部25で特定された注目構造物の位置を視点とし、内視鏡位置検出部11または処置具位置検出部12で検出された内視鏡または処置具の少なくとも一方の位置を視野に含み、その位置が識別可能な態様で表された仮想内視鏡画像を生成する仮想内視鏡画像生成部26を設け、表示制御部27が、生成された仮想内視鏡画像をWSディスプレイ10に表示させる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
被検体の体腔内を表す3次元医用画像を形成する3次元医用画像形成手段と、 前記体腔内の注目構造物の前記3次元医用画像中での位置を特定する注目位置特定手段と、 前記体腔内に挿入された内視鏡または処置具の少なくとも一方の位置をリアルタイムに検出する位置検出手段と、 前記3次元医用画像を入力として、前記特定された注目構造物の位置、および、前記検出された内視鏡または処置具の少なくとも一方の前記3次元医用画像中での位置に基づいて、前記注目構造物の位置を視点とし、前記内視鏡または処置具の少なくとも一方の位置を視野に含み、該内視鏡または処置具の少なくとも一方の位置が識別可能な態様で表された、前記視点から見た前記体腔内を表す仮想内視鏡画像を生成する仮想内視鏡画像生成手段と、 前記仮想内視鏡画像を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする内視鏡観察支援システム。
IPC (3件):
A61B 1/00 ,  A61B 1/04 ,  A61B 6/03
FI (4件):
A61B1/00 320Z ,  A61B1/00 334Z ,  A61B1/04 370 ,  A61B6/03 360G
Fターム (33件):
4C061CC06 ,  4C061DD01 ,  4C061GG22 ,  4C061HH21 ,  4C061HH51 ,  4C061HH56 ,  4C061JJ17 ,  4C061NN05 ,  4C061WW01 ,  4C061WW04 ,  4C093AA25 ,  4C093AA26 ,  4C093CA23 ,  4C093DA01 ,  4C093DA02 ,  4C093DA03 ,  4C093FB11 ,  4C093FF28 ,  4C093FF37 ,  4C093FF42 ,  4C093FF43 ,  4C093FG01 ,  4C093FG16 ,  4C161CC06 ,  4C161DD01 ,  4C161GG22 ,  4C161HH21 ,  4C161HH51 ,  4C161HH56 ,  4C161JJ17 ,  4C161NN05 ,  4C161WW01 ,  4C161WW04
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 手技支援システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-024828   出願人:オリンパス株式会社
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-154793   出願人:株式会社日立製作所
  • 手術支援システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-010885   出願人:オリンパス株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 手技支援システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-024828   出願人:オリンパス株式会社
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-154793   出願人:株式会社日立製作所
  • 手術支援システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-010885   出願人:オリンパス株式会社
全件表示

前のページに戻る