特許
J-GLOBAL ID:201103040911896155

水の活性化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小谷 悦司 (外2名)
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-019065
公開番号(公開出願番号):特開2001-205271
特許番号:特許第3527675号
出願日: 2000年01月27日
公開日(公表日): 2001年07月31日
請求項(抜粋):
【請求項1】 水道管に着脱自在に装着することによって水道管内を流通する水に磁気および遠赤外線を供給することにより水を活性化する水の活性化装置であって、内部に磁石およびトルマリンの装填された一対のケーシングと、各ケーシングの縁部間に互いに前記水道管を挟んだ対向状態で架設される一対の架設板と、各ケーシングの上記架設板に対する取付け位置を変更することにより各ケーシングの対向面の平行状態を維持しながら両者間の距離を任意に調節し得るように構成されたケーシング間距離調節構造とを備えて構成され、上記ケーシングは、中央部に磁石が固定される内ケースと、この内ケースの開口を塞ぐように当該内ケースに外嵌される外ケースとからなり、上記内ケースには、磁石と縁壁との間に隙間が形成され、この隙間に粒径が0.5〜5mmに粉砕されたトルマリンが装填され、上記磁石は、内ケース内の一面に磁石支持板を介して固定され、一対の内ケースの各磁石が固定されている側の面が互いに対向され、前記磁石支持板は、前記一面に密着固定されているとともに、4辺部に設けられた磁石を囲む囲い片を有し、これらの囲い片は、上記縁壁との間に上記隙間を存在させた状態で磁石を周囲から弾性的に押圧して保持するように構成されていることを特徴とする水の活性化装置。
IPC (6件):
C02F 1/48 ,  C02F 1/30 ,  C02F 1/68 510 ,  C02F 1/68 520 ,  C02F 1/68 530 ,  C02F 1/68 540
FI (7件):
C02F 1/48 A ,  C02F 1/30 ,  C02F 1/68 510 A ,  C02F 1/68 520 N ,  C02F 1/68 520 S ,  C02F 1/68 530 F ,  C02F 1/68 540 F
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る